高梨内記役の中原丈雄

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で真田家の重臣、高梨内記を演じている中原丈雄。主人公信繁(堺雅人)の生涯のパートナーとなる、きり(長澤まさみ)の父としても悩み深い日々を語る。

 

 

-高梨内記という人物はご存じでしたか。

 知りませんでした。歴史の本を5冊買って読んだんですが、2回しか出てこなくて(笑)。ただ、一番最後まで真田昌幸(草刈正雄)に仕える、人間的な思いがある男なんだろうなと考えていました。でも最初は役をとらえるのが大変でした。

-どんなところから役をつかんでいったんですか。

 4話ぐらいまでは探りつつでした。それが、長澤まさみさんが演じている娘のきりとのシーンで、あっ、俺が演じる高梨はこういう家に住んでいたんだと感じたんです。高梨は家臣の前ではちゃんとしているけど、家に帰ると、意外とおきゃんな娘と似たような感じで過ごしている。それが分かったことが役をつかむきっかけでした。

-きりのことはどう見ているんでしょう。

 一人娘ですから、自分が真田家に痕跡を残すための唯一の使える駒です。うまく働いてくれと考えているのではないでしょうか。ただの家臣の一員で終わるわけにはいかない。そのためには娘をなんとかして信繁のそばに置いておき、(結婚などで)つながりを作りたいと。そのためにはもっとしっかりしてもらわないといけないし、「おまえ、もっとどんどん(信繁に対して積極的に)行けよ」と、きりにはっぱをかけているようなところもあります。

-自分の主人である真田昌幸との絆はどういうものでしょうか。

 昌幸の男気に引かれているんでしょうね。そこにしっかり自分の根を張らないといけないわけですし。高梨はゆったり、どっしりとした感じではあるんですが、逆にすごく好戦的なところもあるんですよ。いざ戦いになった時は一番にやりを持って出ていく。昌幸にとってはそういうところが頼もしいのではないでしょうか。

-真田家の中での役割は?

 真田は全国的に見れば小さな存在ですが、ほどほどの地位で周りを治められるようにはしなければならないと思っている。真田家の将来を見定める要になろうとしているんでしょうね。

-最終的にはどんな高梨にしたいと思っていますか。

 どっしりとした大きな人間を作って、そこに南部鉄器の急須に付いているみたいな凸凹としたものを付けていきたい。渋くて枯れて古いけど、どっしりとしている感じを作りたいです。大河ドラマはいろんな人が出演しているので、紅白歌合戦のお芝居版みたいな感じ。ここで消されるわけにはいかないですよ(笑)。今後のためにも、なんとか中原丈雄の演じる高梨内記を三谷幸喜さんの目の玉に焼き付けないといけません。ちゃんとした仕事をしている俳優に囲まれていますから、負けるわけにはいかない。大河ドラマは中原丈雄という俳優の戦いの場でもあるんです。

-堺さんの印象は?

 堺さんとは何回か共演していますが、その時の芝居は自分でも良かったと感じているので、今回もうまく行くだろうと思っています。堺さんは真面目で一生懸命で、いろんなことを知っている。非常に好感を持っています。今はお父さんの方が際立っているし、兄との対比も表現していかなければならない。その中で主役としてのいろんな思いがあるでしょうが、頑張っているなと思います。