ライフプラン相談、保険相談サービス「ほけんROOM」を運営するWizleapは、家計や保険の最新トレンドを発信するため、ユーザーからの調査データやさまざまな調査結果を公表している。第6弾として、子どものゲームプレー時間を規制する条例案について調査した。

1月10日に香川県議会で素案が提出された、「子どものスマートフォンやゲーム機の利用を平日の1日60分までに制限する条例」が世間で大きな話題となっている。そこで今回、ほけんROOMでは、小学生以下の子供がいる親1178人に、ゲームの規制について意識調査を行った。

まず、一つ目の質問として、香川県の条例案についてどのように思うか聞いたところ、「良いと思う」が27.6%、「どちらかと言えば良いと思う」が22.2%となり、約半数が賛成を示した。逆に、「よくないと思う」が11.4%、「どちらかと言えばよくないと思う」が13.7%だった。

次に、親が子供のゲームのプレー時間を規制すべきかどうか聞いた。その結果、「制限するべき」との回答が47.2%、「どちらかと言えば制限した方が良い」が36.2%で、8割以上が制限するべきだと考えていることが分かった。逆に、「制限すべきでない」が7.98%、「どちらかと言えば制限すべきでない」が1.10%だった。

3問目の質問として、実際に家にゲームのプレー時間に関してルールがあるか聞いた。結果として、45.2%の人がルールを設けていることが分かった。「ルールはないが、やりすぎたら注意している」が25.0%、「ルールはないがこれから設けるつもりだ」が15.1%と、基本的に多くの家庭でルールを定めているようだ。

4問目の質問として、「制限するべき」または「どちらかと言えば制限した方が良い」と回答した人に、実際に家にゲームのプレー時間に関して何時間のルールがあるか聞いてみた。この結果、平均時間が1.183時間となり、30分以下が12.7%、1時間が47.6%、1.5時間が11.4%、2時間が15.7%、2.5時間以上が4.2%、その他が8.4%となった。半分以上の家庭で、ゲームのプレー時間を1日時間以下にしていることが分かった。

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます