「ごはん」主体の食事で燃える身体になると、おなかからやせてくる

「燃える」というのは、体力だったり、体温だったり、身体のいろいろなところに燃料が使われている、という状態だそうです。

柏原「最近では、疲れやすい、体重は軽いのに体脂肪率が高い、いつも冷えている…という人がとても多いです。そうすると、毎日がつらい感じになりますよね。体調が悪いとイライラしやすくなったりもします。

だけど、体調がいいだけで毎日が楽しくなるんです。普通に起こる日々の出来事も、自分の体調によって受け止め方が全く変わってきます」

そのためには「ちゃんと食べた方がいい」と柏原さん。しかも、その方がおなかに余計な脂肪もたまらないのだとか。

柏原「食べても燃やせば太りません。細くてもおなかに脂肪がついている状態は、うまく燃えていない状態です。うまく燃える身体になると、いちばんに内臓脂肪が燃えるため、おなかが最もやせやすいのです。

ごはんの量を少なくしている女性が多いですが、ごはんをしっかり食べているほうが、体脂肪率は下がります。

無性に甘いものが食べたい、自分は甘いものが好き…と思っている方も多いですよね。でも、バランスの悪い食事でうまくエネルギーを燃やせない状態だと、手早くエネルギーになるものを欲してしまう。

だから甘いものが無性に欲しい、というときはエネルギー不足のサインです。ごはんを主体にしっかり食べて常に身体にエネルギーが蓄えられていると、効率よく燃えている状態になります。そうすると、驚くほど身体が甘いものを欲さなくなるのです」

我慢せず好きなものを食べ、ごはんと味噌汁でリセット

食べ方としては、基本的には、「食べたいものを食べるのが一番」だそう。「食べたい」「おいしそう」と感じるのは、生きる本能として、健全な証拠だといいます。

柏原「例えば、お店でメニューを見て『とんかつが食べたい』と思ったとします。揚げ物が食べたい時は多分、胃腸の状態が良く、食欲があって、食べても太りにくい状態です。

でもそこで、『1000kcalもある』と思い、雑炊セットなどカロリーが少なくヘルシーそうなものを頼んでしまう。すると、雑炊を食べていても『本当はとんかつが食べたかったのに』とか、近くでとんかつを食べている人を見て「あーおいしそうだな」とか…。

この、欲求不満がたまっている状態は過食を起こしやすいですし、本質的に身体が満足していないので、あとで余計なものが欲しくなるパターンなんです」

雑炊のようなメニューは、胃がもたれていて体調が悪いときに食べれば良し。食べたい時に食べたいものを食べるのがいちばん幸せで、身体も満足する。だから、基本は食べたいものを食べてOKなんだそう。ただし注意したいことがあります。

柏原「特に定食などの場合には、ごはんもきちんと食べましょうと。焼肉を食べに行っても、必ず一緒にごはんも食べましょうと。ごはんを組み合わせると、脂質の比率がそれほど上がらないからです。

たまにパンを食べても問題ありませんが、パンが主体だと脂質の割合が50%を超えたりします。ですから、お肉の多い食事や、おかず主体の食事、脂質の比率が高い食事をしたら、その次の食事には、おにぎりなどのごはん(雑穀入りが◎)と味噌汁(具だくさん)を主体にした食事でバランスをとります。

そうすると、食事全体の平均としては、脂質の割合が上がらずに済みます。毎回きっちり、脂質をおさえて我慢するより、むしろ食べたいものを食べて欲求をためない。好きなものを食べて満足していると、その後がごはんと味噌汁でも、そんなに欲求はたまりません」

こういった食事を続けていくと、太りにくい、燃えやすい身体になっていくのだそうです。