"保存ができるホワイトボード"は、ここが便利!
そもそもNUboardは、気軽に書き消しができるツールとして支持されています。しかし、一度書いたものはいつか必ず消さなければならない。つまり保存を前提とした商品ではなかったのです。そこで今回、SHOT NOTEの機能――スマホで簡単にデジタル化し保存できる機能――を備えたというわけ。
例えば、複数人で話し合ってなにかを決める会議や打ち合わせでは、意見があちこちに飛んでいったり、みるみる話の方向が変わっていくのはよくあること。当然、NUboard上でも書いては消し、書いては消しの繰り返しになります。その中で「これは!」というグッドアイデアが出たとき、『SHOT NOTE NUboard』ならサッとスマホでデータ保存でき、チーム全員で簡単に共有することができます。
また図形や相関図など、文字以外の情報をデータ化できるのも魅力です。これなら言葉では説明しづらいイメージも、そのまま伝えることができます。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/640m/img_b396b1cb4f31058184bcee195f5cda9c161924.jpg)
これまでNUboardで書いたことをデータで保存しようとしたら、専用アプリで撮影して画像を加工して……と手間がかかっていましたが、SHOT NOTEの機能を備えたことで、撮影も加工もラクラク。
もちろん、PPシートの上からの追記も、しっかり撮影できます。
最後に、知っておくとかなり役立つ『SHOT NOTE NUboard』と『Evernote』の小ワザをご紹介します!
関連記事