妄想の中から生まれたネタワード「あげません!」(画像はイメージ)

【こっそりミームを教えます・19】 漫画やアニメから定着することも多いミーム。今回紹介するのはアニメ「ウマ娘プリティーダービー Season2」で話題となった「あげません!」。一見普通の言葉だが、なぜ話題となり定着したのだろうか。そしてどのような時に使われているのかを紹介しよう。

 

「あげません!」のワードが流行したきっかけは、2021年に放送されたアニメ「ウマ娘プリティーダービー Season2」の第11話から。登場人物であるトウカイテイオーの妄想で、同じく登場人物のスペシャルウィークが発言したセリフだ。妄想のため実際に本人が発言したわけではないが、普段は温厚なスペシャルウィークが見せた鬼気迫る表情がギャップとなり話題になった。

そしてこのネタはこれだけでは止まらない。アニメの放送と同時期にリリースされた「ウマ娘 プリティーダービー」アプリにて、スペシャルウィークのレアスキルを獲得する条件が厳しかったことから「あげません!」がネタ化され拡散。このときのレアスキルが「全身全霊」だったため、「あげません!(全身全霊)」とネタにされている。それ以降、スペシャルウィーク以外のキャラクターでも希望したスキルがもらえないときの「あげません!」が鉄板化となった。

この「あげません!」はファンの間だけでなく、公式も利用している。「ウマ娘プリティーダービー Season2」の公式LINEスタンプや、名言Tシャツにも「あげません!」を起用。他にもキーホルダーや学習帳にも使用されていて、完全に公式公認となっている。

ちなみに2021年の「ネット流行語100」では、「あげません!」が91位にランクイン。2021年で話題となったワードであることは間違いないだろう。(フリーライター・井原亘)

「あげません!」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード

・どけ!!! 俺はお兄ちゃんだぞ!!!

・ただしつけもの、テメーはダメだ

・ダークパッチ

・根性20

■Profile

井原亘

元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます