あっと思った時に、スマホや携帯(以下スマホ)が水の中にポチャン。防水スマホは普及してきていますが、海外メーカーのiPhoneやandroidのスマホなど、防水機能がついていないものも多くあります。
間違った対処法で貴重なデータを失うことのないように、ステップを踏んで、せめてデータだけでも復活させましょう!
1.まず本体の完全復活は「まず」あきらめなければならない。
水没してしまったスマホは、下記の方法を使って、一見使えるようになっても、じわじわと中の基盤が水分等で腐食していったり、最初の落水ですでに内部にダメージを受けています。
ここで大切なのはスマホ本体を使い続けるのは運の世界で、いつ使用不能になるかわかりません。水没スマホは思い切って廃棄するしか手がないのです。
電話帳やメールアドレスなどのデータだけでも復活させることが出来れば御の字と考えましょう。
2.復活が非常に難しい例
海水など塩水(電気が流れやすい)に漬けてしまった場合は、回路がショートする確率が非常に高まります。また防水機能が付いていても、塩水は浸透しやすいので、内部に侵入することも。
秋のサーフィンなどを趣味にする方は、念のため、海辺で使用する際にも防水ジップロックなどにスマホをいれておくとよいでしょう。もちろん、海の中での使用は自殺行為です。
またトイレや泥水など不純物の多いところに落としてしまった場合でも、不純物を通して電気が流れてしまうため、復活が難しいケースに該当してしまいます。洗濯機で洗ってしまった場合も、医療用洗剤は、水の浸透を推進してしまうため、洗剤という不純物と水が入ってしまい、復活が難しくなります。