無印良品とカルディの「冷んやりスイーツ」を食べ比べてみました

素材本来の美味しさを楽しめる無印良品のスイーツや、輸入品からオリジナル品まで幅広いスイーツ製品を取り扱っているカルディ。

今回は魅力的なスイーツを数多く販売する無印&カルディで、これからくる梅雨・夏に恋しくなる「ひんやりスイーツ」3品を食べ比べ、それぞれの美味しさと魅力を紹介します!

フォトギャラリー【全画像】梅雨&夏に食べたい!無印良品とカルディの「冷んやりスイーツ」3選
  • 【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】常温で売っているので冷凍庫で凍らせていただきましょう
  • 【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】ほのかなピンク色が可愛い&美味しそう
  • 【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】しっかり凍らせてもスプーンがスッと入る硬さなので食べやすい
  • 【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】ジューシーで甘いあまおうと酸味のあるヨーグルトソースが美味しい
  • 【カルディ 凍らせて白桃あいす】国産桃のピューレを使用したあいす

1. 凍らせて食べるアイス系スイーツの食べ比べ

最初に食べ比べるのは凍らせて食べるアイス系スイーツ。

・無印良品「凍らせて食べる あまおう&ヨーグルト味」:290円(税込)
・カルディ「凍らせて食べる白桃」:139円(税込)

それぞれの果物のみずみずしさが味わえそうですね。早速実食レポしていきます!

無印良品「凍らせて食べる あまおう&ヨーグルト味」(税込290円)

【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】常温で売っているので冷凍庫で凍らせていただきましょう

無印良品の「凍らせて食べる」シリーズ。

瀬戸内レモン&ヨーグルト味もありますが、今回は福岡県産のあまおういちごを使ったゼリーとヨーグルト味のソースを合わせた「あまおう&ヨーグルト味」をチョイス。

常温で販売されているので、購入後は冷凍庫で6時間ほど凍らせてからいただきましょう。

【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】ほのかなピンク色が可愛い&美味しそう

筆者は冷凍庫で眠らせてお風呂上がりに開けてみました。これからの時期、お風呂上がりのアイスが美味しく感じますよね。

蓋を開けるとほんのりピンクのあまおうゼリーが顔を出します。

しっかり凍らせてもスプーンがスッと入る硬さなので食べやすくていいですね。早速いただきましょう!

【無印良品 凍らせて食べるあまおう&ヨーグルト味】ジューシーで甘いあまおうと酸味のあるヨーグルトソースが美味しい

ぱくりと口に運ぶと、ジューシーで濃厚な甘さのあまおうの味わいと、優しい酸味のヨーグルトソースの味わいが広がります。

味のバランスがちょうどよく、暑い時期にさっぱりしつつもイチゴのジューシーな甘味を感じられて美味しいです。

シャーベットとアイスの中間くらいの硬さで食べやすいのもいいですね!

カルディ「凍らせて食べる白桃あいす(税込139円)

【カルディ 凍らせて白桃あいす】国産桃のピューレを使用したあいす

カルディの凍らせて食べるあいすシリーズは人気で、さまざまなフレーバーが販売されています。

今回は国産白桃ピューレを使った凍らせて食べるあいすをチョイス。こちらも常温で売っているので冷凍庫で凍らせていただきましょう。

【カルディ 凍らせて白桃あいす】凍らせて袋のまま食べるのも良し、器に移して食べるも良し

こちらもシャーベットとアイスの中間の硬さですが、ややシャーベット寄りの食感。ジューシーで果実感のある白桃の美味しさが楽しめます。

酸味と甘みのバランスもちょうどよく、暑い季節でもくどさを感じず食べられそうです。

無印良品の凍らせて食べるシリーズより値段が安めですが果実感はしっかり感じられます。冷凍保存できるので好みのフレーバーをストックして自分ご褒美にとっておくのも良いですね。