新宿歴史博物館(東京都新宿区)では、特別展「江戸の水道 玉川上水」を開催します。




玉川上水は、今から370年前の承応3年(1654)に江戸市中に水を送るために作られた上水道です。
多摩川の羽村取水堰から水を引き、四谷大木戸水番所(現在の四谷区民センターの場所)までの43kmは地上を川のように流し、その先の江戸市中は地下に石や木でできた水道管(石樋(せきひ) ・木樋(もくひ) )を通して配水しました。
新宿区内には上水の水質・水量の管理を行う水番所があった他、神田上水への助水堀(じょすいぼり)、渋谷川への余水吐(よすいばき)、四谷見附の掛樋(かけひ)など、多くの関連施設がありました。玉川上水の歴史や江戸時代の水道利用について、古文書や絵図、発掘調査の成果などを通して紹介します。
主な展示物

「名所江戸百景 玉川堤の花」歌川広重 安政3年(1856)

井戸側 新宿区蔵


江戸上水配水図(千川家文書・練馬区指定文化財)享保2~3年(1717~1718)頃 練馬区立石神井公園ふるさと文化館蔵

四ツ谷大木戸水番屋構之図「羽村臨視日記」国立公文書館蔵


区内で出土した木樋

開催概要
【開催期間】:令和6年10月5日(土)~12月1日(日)
【会  場】:新宿区立新宿歴史博物館(東京都新宿区四谷三栄町12-16)地下1階企画展示室
       https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/
       アクセス ※公共交通機関をご利用の上、ご来館ください。
        JR・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」徒歩10分
        東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩8分
        都営地下鉄新宿線「曙橋駅」徒歩8分
【開館時間】:9:30~17:30(入館は17:00まで)
【休 館 日 】:10月15日(火)・28日(月)、11月11日(月)・25日(月)
【料  金】:一般300円(常設展とのセット券は500円)、中学生以下無料
【主  催】:公益財団法人 新宿未来創造財団
【共  催】:新宿区、新宿区教育委員会

【ギャラリートーク】
 担当学芸員が展示の解説を行います。
 開催日:10月5日・19日、11月2日・16日・30日(いずれも土曜日)
 時 間:13:00より30分程度(予約不要)     
関連イベント
■江戸の水道 スタンプラリー
 江戸の水道についての展示会を行う3館でスタンプラリーを開催!
 全3館のスタンプを押して、いずれかの館にご持参いただいた方に記念品を差し上げます。
(記念品は3館共通。先着合計1,500名まで)
 ※スタンプは特別展会期外でも押すことができます。
 ※休館日、開館時間等詳細は各館のウェブサイトでご確認ください。

 【開催日時】令和6年10月5日(土)~12月8日(日)
 【会  場】
  ・新宿歴史博物館
  ・東京都水道歴史館(東京都文京区本郷2-7-1)
   「上水記展・子ども水道れきしてん」 10月26日(土)~11月4日(月休)
  ・文京ふるさと歴史館(東京都文京区本郷4-9-29)
   「川と人と水道と―神田上水・千川上水と文京―」 10月26日(土)~12月8日(日)
 【お問い合わせ】
   新宿歴史博物館 03-3359-2131


お問い合わせ
新宿区立新宿歴史博物館(東京都新宿区四谷三栄町12-16)
指定管理者:公益財団法人 新宿未来創造財団
TEL:03-3359-2131 FAX:03-3359-5036
ウェブサイトからのお問い合わせはコチラから
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ