
今年もあの“天敵”が現れる季節がやってきました。
そう、夏の天敵である黒い虫です……。
昨年は、無印良品で対策グッズに出合い記事でご紹介しました。
実際に無印良品の対策グッズの効果はどうだったのかというと……なんと昨年は一度も部屋に出現しませんでした!一昨年は2回も出たのに……。
そこで今日は1年間使ってみての感想と、併せて使ったおすすめのアイテムを紹介します。
昨年使ったのはこちらの商品
無印良品「ごきぶり駆除エサ剤 薄型隙間用」590円(税込)※1箱に8個入り
まずは私が昨年使ったアイテムをおさらいします。
「ごきぶり駆除エサ剤 薄型隙間用」は、冷蔵庫や洗濯機の下などに置くだけで、エサを食べたごきぶりを駆除してくれます。
無印良品「ごきぶり駆除スプレー 隙間用」1,890円(税込)
「ごきぶり駆除スプレー 隙間用」は、家具の隙間にスプレーするだけでごきぶりを駆除し、発生を予防してくれるアイテムです。
無印良品から出ている対策グッズは、パッケージやデザインがシンプルで手に取りやすいところがとにかく推しポイント!
実際に1年間使ってみて、掃除のときに見る機会があっても嫌悪感がぐんと減りました。
実際に効果はどうだった?
驚くべきことに、昨年は一度も部屋にあの虫が出現しなかったんです!
現在の我が家は築年数がやや古いことも影響してか、引越しをして迎えた最初の夏になんと2回も出たんです……。
この経験から「もう絶対に出現させないッ!」と心を燃やし対策を見直したところ、昨年は一度も出現しませんでした !万歳!
我が家の場合ですが、無印良品の駆除エサ剤と駆除スプレーの効果は十分にあると感じました
これらに加えてもう一つ、最近導入したところ「試してよかった」と感じたグッズがあったので、併せてご紹介させてください。
玄関やベランダにおすすめしたい

「KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー」885円(税込)※Amazon価格
「KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー」です。
無印良品のスプレーは、大きく広がるよりも一箇所を狙ってシュッとスプレーするタイプでした。
キッチンの隙間や狙った部分にピンポイントで噴射できるのですが、玄関やベランダなどの広い範囲もしっかり対策しておきたいと思っていたんです。
こちらは、ミスト噴射で広い範囲にスプレーできるため、玄関やベランダ、窓などの侵入の可能性がある箇所まで対策できそう!
気になっていた玄関にシューっとスプレー
使い方は簡単です。あの虫の通り道や出そうな場所にスプレーするだけ。
薬剤を嫌がって寄り付かなくなり、薬剤に触れるとノックダウンするようです。
スプレーの効果は約1ヶ月なので、持続性があるのも嬉しい!
ミスト状なので換気やマスクをしながら吹きかけてください。
キッチンにもおすすめ
玄関やベランダのほか、キッチン周りにも。ぐるっとスプレーしておくだけでも、安心感が倍増します。
入り込みそうな細かい隙間には無印良品、通路全体を対策したいときにKINCHOを使っていました。
ちなみにKINCHOもフィルムを剥がすとシンプルなデザインになるので、手に取りやすかったですよ。
無印良品とKINCHOのアイテムを組み合わせたことで、よりいい効果を発揮したかな?と感じています。
私の本気の「あの虫」対策

押しやすいデザインです
最後に、私がこの時期に意識している日常生活のポイントをご紹介します。
(2)対策グッズは1年で新しいものに変える
(3)あらゆる隙間をテープで埋める
(3)ゴミは溜めない
(4)キッチン周りは毎日掃除
(5)出現した場合に備えて、見失わないようキッチンや洗面所は特にすっきりさせておく
などをこの時期は、特に意識。
エサ剤やスプレーだけではなく、隙間自体を埋めたり、清潔にしたりしておくのがとにかく大事だと感じています!
今年も絶対に負けない!と心を燃やしている私。
無事に乗り切れるように、共に頑張りましょう!
価格および在庫状況は表示された05月22日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。