フルーツが大好きです。

国産さくらんぼも好きですが、大粒で濃厚な味わいのアメリカンチェリーも大好きで、たっぷり食べたい!

コストコならそんな願いもリーズナブルに叶います。

大容量だから、たくさん食べられる!

コストコ「アメリカンチェリー」(900g)2,798円(税込)

コストコフードの中でも、特にお得なのが生鮮品。

アメリカンチェリーは5月下旬から7月下旬頃までの期間限定品で、店頭で見つけたら迷わず買っています。

コストコのチェリーは安いだけではなく、しっかり大粒で濃厚な味わいが特徴(収穫時期によって多少のブレはありますが)。

甘いだけではなく酸味もしっかりあるので、そのまま食べるのがおすすめです。

美味しくて、ひょいぱくひょいぱくと手が止まらなくなってしまうんですよ~!

たくさん入っているので、フルーツサンドやサラダなど、料理にもふんだんに使えるのがうれしい!

ジャムより簡単な「コンポート」づくり

時期的に終わり頃でちょっとイマイチだったり、食べきれなそうな場合は、ジャムより簡単なコンポートにしています。

私がよく作るレシピをご紹介しますね。

【作り方】アメリカンチェリーのコンポート

⓵洗ってヘタを取り、水気をよく拭き取る

⓶種を取り除く

私はチェリーを食べる機会がおおいので、チェリーピッターという種抜きツールを使っています。

もちろん専用ツールが無くても大丈夫!

割りばしなどの少し太さのある棒で、ヘタの反対側からヘタに向かって刺すとぽろりと種が取れますよ。

③重さを計る

チェリーの重さをはかったら、

チェリーの半量の砂糖を追加しましょう。

④混ぜながら加熱

材料を鍋に入れたら、強火で焦げないように混ぜながら加熱します。

材料は、チェリーと、チェリーの半量の砂糖のほか、砂糖を焦がさないための水少々(大さじ2~3杯くらい)、レモン果汁大さじ1です。

⑤アクを取り除く

煮汁が真っ赤になって泡がぶくぶくと大きくなったら、アクを取り除き、火を止めます。

⑥ビンに詰めたら完成!

煮沸消毒またはアルコール消毒した、清潔なビンに詰めます。

完全に冷めたら冷蔵庫で保管し、7~10日前後で食べきって下さい。

完成したコンポートは、ヨーグルトやバニラアイスにかけて食べるのが手軽で美味しいです。スコーンがお好きでしたら、スコーンにたっぷり乗せて食べるのも◎!

たくさん作っておいて、チェリーパイにするのも良いでしょう。

爽やかな「チェリーソーダ」アレンジも

鍋に残った煮汁はシロップなので、炭酸水を入れるとチェリーソーダになります。

無着色なのにこんなにきれいなピンク色になるのも、しっかり色の濃いアメリカンチェリーならでは。

もちろん完成したコンポートを炭酸割にして楽しむのもおすすめです。

初夏の味覚、是非たっぷり味わってみてくださ~い!

価格および在庫状況は表示された06月12日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。