
キッチンに小バエが現れる季節になりました。
すぐ手に届く場所に殺虫剤を置いておきたいけれども、目立ちすぎてしまうのがプチ悩み。
キッチンになじむ収納方法はないかな? とリサーチしていたら、ありそうでなかったアイテムを発見しました。
「隠しながら収納」できる、山崎実業の新作アイテム
山崎実業 「マグネット目隠しスプレーホルダー タワー」 1,980円(税込)
それがこちら、山崎実業の新作アイテム「マグネット目隠しスプレーホルダー」。
スチール製の筒で、しっかりとしたつくりのアイテム。これなら、安心してスプレー缶を入れておけそうです。
では、さっそく実際に使ってみたいと思います。
隠しても、必要なときにすぐ手に取れる
これまで殺虫剤は、棚に隠すように置いていました。
これだと屈まないと手に取れず、虫が出やすいゴミ箱からも遠いので、ずっと場所を変えたいと思っていたんです。
そこで登場するのが、「目隠しスプレーホルダー」です。
本体裏面には強力なマグネットが付いているため、冷蔵庫の脇にペタッと設置。
冷蔵庫などの設置場所のカラーに合わせることで、想像以上にスッキリ見えます。
スプレー缶を上からスッと入れたらセット完了。
たったこれだけで、スプレー缶が見えなくなりました!
主張が強かったラベルが、ここまで隠れるなんて驚きです。
横から見ると、赤いキャップがチラッと見えます。
見えなさすぎると、いざというときに取り出せないので、実用性もきちんと考えられているなと思いました。
使う場所に迷うほど、汎用性が高いんです
実際に使ってみると、キッチン以外にも使いたい場所が出てきました。
例えば玄関にセットして、中にスプレータイプの日焼け止めを入れておけば、出かける3秒前に気づいても、シュシュッと日焼け対策できます。
虫除けスプレー、消臭スプレーなどもいいかもしれません。
玄関に設置する場合、折りたたみの日傘や雨傘の収納にもぴったりです。
これなら隠せるし、目に入るから持っていくのも忘れなくていいですね!
細部まで考えられていて、使いやすさがバツグン
何度取り出しても、ズレることがなくて本当に快適です。
マグネットの上下にすべり止めが付いているからなのですが、考えられているなぁと感心しました。
さらに、底には隙間があって、埃を掃除しやすいんです。
液だれしてしまってもすぐ拭き取れるので、清潔な状態を保てています。
夏場は殺虫剤がベストだけど、シーズンが終わったら埃を取るモップを入れておくのも良さそうだな〜。
それにしても、スプレー缶の置き場に悩んでいたはずなのに、今や使い道がたくさん出てきてそっちに悩むようになるなんて……。もう1個買い足そうかな?
これは隠す収納の新定番になりそうな予感がしています。
価格および在庫状況は表示された06月14日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。