
30℃超えの猛暑も増え、夏を感じる季節になってきました。
山開きも各地で始まり、本格的なアウトドアシーズンの到来を予感させます。
今回はそんな季節にあるとありがたい一着を紹介します。
手頃なのに超高機能なアウター
ワークマン「プレミアム超撥水ソフトシェルトラックライトフーディ」2,500円(税込)
ワークマン「プレミアム超撥水ソフトシェルトラックライトフーディ」は驚異の透湿性70,000g/m2/24hの素材を使ったアウターです。
生地の蒸れにくさを示す透湿度ですが、数あるアウトドアメーカー品の中でも、70,000g/m2/24hはトップクラスの数値。
同じような価格帯のライトジャケットはたくさん紹介してきましたが、実際に着て活動してみて、個人的には蒸れにくさをしっかりと感じることができました。
色は4色展開で、ブラック、セージ、シルバー、アジムオレンジ。
購入したアジムオレンジは少し派手ですが、夜間や霧の中でも視認しやすいカラーでアウトドア向きだと感じます。
他の3色は落ち着いた単色となっていて、日常でも使いやすそうです。
急な雨にも慌てない
生地に耐水圧の表示はないものの、少量の雨ならふせぐこともできます(「防水」ではありません)。
商品名に「超撥水」とありますが、なんでも、洗濯を約100回繰り返しても、この撥水力が続くのだそうです。
小雨や霧雨ならレインコート代わりとしても十分でしょう。
またUPF50+で、紫外線も98%カット。
紫外線対策の1枚としてもよいですね。
両開きジッパーもありがたい
個人的に魅力を感じているのが、前ジッパーを開いたまま留めておけるボタンがついているので、はっぴスタイルで着られる点。
風通し良くしたいけれど、前がバサバサッとあくと気になる自転車時など、このボタンが便利なんです。
ジッパーもなんと両開きタイプ。2500円の製品で、両開きの仕様は驚きです。
さらにジッパー紐の先にはホイッスルのおまけ付き。
様々なシーンに活躍しそうなのがいいですね。
細部に活躍する仕掛けアリ
ポケットも、懐部と両サイドにジッパー式のものがついています。
ベンチレーションもかねているので、より蒸れに対応できる仕様です。
襟には、格納可能なインフード付き。
雨風の強いときなど、必要な時にフードをかぶることも可能です。
裾も絞れる仕様で、風の入り込みが気になるときにも安心です。
サムホールもついています。
使わない人もいるかもですが、手袋がわりにもなるし、あると便利で個人的にはうれしい!
在庫があるかどうか確認を
春先から出ている商品のため、単色カラーの在庫やサイズが少なくなっています。
店舗に買いに行く際は、ワークマンの公式サイトであらかじめ在庫をチェックしていった方がいいでしょう。
持ち運びも便利!
ポケッタブル仕様で、右ポケットを裏返すことでコンパクトに収納できます。
忍ばせておけば、小雨が降り出した時や、夜になって冷えてきた時にササッと使えるのがうれしいです。
2500円と思えないほどの機能が詰まった良品「プレミアム超撥水ソフトシェルトラックライトフーディ」。
まだまだ肌寒い山間部へのお出かけはもちろん、長袖はいらない気温の夏場でも一枚持っておくと重宝する予感です。
気になった方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
価格および在庫状況は表示された06月17日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。