芸妓・吉栄を演じた松井玲奈

 ベストセラー作家・浅田次郎の時代小説を映画化した『輪違屋糸里 京女たちの幕末』が、12月15日から有楽町スバル座ほかで絶賛上映中だ。本作は、幕末の京の色街を舞台に、新選組の志士を愛した女たちの生きざまを端正な映像美と共につづった本格派時代劇。本作で、主人公・糸里(藤野涼子)と共に、過酷な運命に翻弄される芸妓・吉栄を演じるのは、NHK連続テレビ小説「まんぷく」(18~19)などで活躍する若手女優の松井玲奈。撮影の舞台裏や時代劇に対する思いなどを聞いた。

-出演が決まったときの感想は?

 これまで、テレビの時代劇には何度か出演したことがありますが、なかなか機会のない中、初めて、映画という形で時代劇に参加できることがとてもうれしく、ありがたかったです。作品としては、新選組からの視点ではなく、女性から見た幕末を描いている点が今までの“幕末もの”と違って新鮮に感じました。

-演じた吉栄という女性に対する印象は?

 主人公の糸里は、自分が身を置いた花街という世界で、女としての人生を選んでいく。それに対して、吉栄も一度は同じ選択をしようとするけれど、平山五郎(佐藤隆太)という愛する男性がいたために、自分がしてしまったことへの償いも含めて、最終的には違った道を選ぶ。そこに、強さも感じました。

-吉栄も糸里も、新選組と関わったことで過酷な運命に翻弄されますが、その中でも強さを感じさせる部分がありますね。

 どちらにも強さはあると思います。初め、吉栄は糸里のお姉さん的な存在ですが、糸里がどんどんたくましい女性に成長していき、やがて立場が逆転する。そうやって最終的に夢を貫き通せたのが糸里で、折れてしまったのが吉栄ではないかと。そういう意味では、クライマックスに近づくに従って、糸里と吉栄、それぞれの選択が明らかになって行く過程がこの作品の見どころです。

-そんな吉栄という女性を演じる上で、心掛けたことは?

 現場に入る前に、(藤野)涼子ちゃんと一緒に着物の作法やふすまの開け方などを勉強させていただきました。演じる上では、糸里の一番の友だちで理解者であることと、愛する五郎のことを強く思う女性としての気持ちを大切にしました。糸里とのコントラストもきちんと出したかったので、頼るところは頼り、引っ張っていくところは引っ張っていくという、2人のバランスにも気を付けて演じました。

-加島幹也監督から演技についての指導などは?

 口頭で指示されることもありましたが、加島監督が実際に演じて見せてくれることも多かったです。例えば、糸里が怒るとき、「こういうふうに怒ってほしい」と涼子ちゃんの前でやって見せてくださったり…。時代劇には現代劇とは違う決まりごとも多いので、一つ一つの表現に対して、「どうしてこう動くのか」、「なぜこう見せてほしいのか」ということを丁寧に教えてくださいました。時代劇の中では伝統的なことだと思いますが、私にとっては新しいことばかりだったので、そういうふうに教えていただけたことは、とても分かりやすく、ありがたかったです。

-糸里役の藤野涼子さんと共演した感想は?

 芯があって、とても強い人という印象です。糸里が少女から大人の女性に変わっていく過程を、目の力の強さで上手に表現していました。一緒にお芝居をしていても、激しく感情がぶつかるシーンでは、ものすごく力強さを感じましたし…。私が一緒にいない場面を見ると、知らないところで糸里という女の子が1人の女性に成長していく様子がよく分かります。

-映像からもその様子はよく伝わってきます。

 でも、待ち時間には2人で和気あいあいと仲良くやっていました。地方にロケに行ったときは、おいしいものがあると聞くたびに、着物のまま一緒に食べ歩きをしていました(笑)。

-時代劇に対しては、どんな印象を持っていますか。

 もともとは、お年寄りが見るもので、「必ず最後は悪い人が負け、正義が勝つのがお約束」という印象を持っていました。ただ、実際はそんな作品ばかりではないし、時代劇に触れる機会が減る中、他の国では歴史物のドラマや映画が広く受け入れられているのに、なぜ日本ではそうならないのかと考えるようになってきたんです。撮影所に通って「若い人が入ってこない」、「続けていくことが困難になっている」というお話を聞くと、さらにその思いが強くなって…。演者だけでなく、見る人たちも、もっと自分たちの国のすてきな文化を大事にしていけたらいいのに…と思うようになりました。

-この作品を経験して、時代劇に取り組む意欲は変わってきましたか。

 ますます意欲が高まってきました。もっと参加したいと思うのと同時に、私自身が皆さんに時代劇を見ていただくための窓口の一つになれたらと。そのためにも、さらに頑張っていくつもりです。個人的に殺陣の稽古をすることもあります。舞台で一度経験して「もっとやりたい」という気持ちが芽生えたので、いつお話がきてもいいように準備しておこうと思って。だから、機会があればぜひ殺陣にも挑戦してみたいです。

-この作品について、観客に伝えたいことは?

 時代劇は「難しい」と思われがちですが、描かれているのは人間ドラマであり、現代劇と何も変わることはありません。糸里や吉栄の思いは、今の人たちにも伝わるはずです。その上、この作品は若いキャストが中心で、普段のテレビドラマなどでは見られない姿や一味違った面もたくさん出ています。現代劇にはない映像美も見どころなので、新しい扉を開くような気持ちで、若い人たちにも楽しんでもらえたらうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)