演出のみならず、映画監督としても高い評価を得ている鄭義信が演出を手掛ける舞台「エダニク」が6月22日から上演される。脚本は、2009年に横山拓也が書き下ろしたもので、第15回日本劇作家協会新人戯曲賞も受賞した人気作だ。主演するのは、映画『春待つ僕ら』、ドラマ「平成ばしる」などでも注目を集める稲葉友。大鶴佐助、中山祐一朗と共に、食肉加工センターを舞台にした会話劇に挑む。稽古真っただ中の稲葉に本作への意気込みを聞いた。
-とても人気のある戯曲、鄭さんの演出ということで、舞台好きにはたまらない作品だと思いますが。
そうですね。演劇人からのレスポンスがすごかったです。
-最初に戯曲を読んだときに、どんなところに面白さを感じましたか。
ぐいぐい引き込まれるような、巻き込まれる感覚がありました。食肉加工センターで起きている出来事を描いていて、そこで会話をしている人を見ていたはずなのに、当事者にされているような不思議な気持ちになるというのが最初に読んだときの印象でした。
-稽古が始まり、実際に演じてみて手応えは感じていますか。
いや、大変です(笑)。鄭さんの演出が加わることで、最初に読んだ印象とは変わることも多くて、食らいついていかなければと思っています。会話のテンポ感も難しいですし…。でも、そのテンポに乗れれば、楽しくなると思うので、まだまだここからどんどん上げていかなければと思っています。
-改めて、稲葉さんが演じる沢村について、現在、どのように捉えていますか。
屠殺(とさつ)場で働いている人で、20歳そこそこで結婚していて、今、小学生の息子がいるんですが、いろいろと詰めが甘いところや調子に乗っちゃうところがある。人間誰しもそうだとは思いますが、身の回りのことや人を大事にしなければいけないと思っていて、それを体現している人物だと思います。
-本作は「生」と「死」や、動物を殺して食べること、職業差別や職場内での力関係など、さまざまなテーマや問題が含まれている作品だと思いますが、それについてはどう考えていますか。
確かに多面性がある作品だと思います。雇用問題もありますし、屠殺場というあまりお茶の間向きではない場所を描いてもいます。でも、それだけではなく、家族や親子についても僕が演じる沢村は考えていて、そういったテーマもあります。いろいろなテーマを含んだ作品だからこそ、お客さんが興味を持つ場所もそれぞれにあると思うので、こちらから押し付けるのではなく、自由に感じていただければと思います。
-ちなみに、稲葉さんはどのような問題に関心がありますか。
普段、僕たちの目に屠殺場などが触れる機会は少ないですが、生きていく上で必要なものなので食肉問題については考えるところはあります。だからといって、僕自身は、お肉を食べることはやめないと思いますし、お肉を食べるたびに深く考えているというわけではありませんが、動物の命の一部を食べているということは忘れてはいけないとは思います。それから、沢村が体現しているように、手の届く範囲が大事だという思いは僕自身も共感できる部分です。例えば家族だったり、友達だったり、仕事だったり、そういった身近なものが大切だという考え方には関心を持てましたし、自分が沢村の立場だったらということはいろいろと考えました。
-稲葉さんは舞台のほかに映像でも活躍されていますが、普段、役作りはどのようにしていますか。
作品によって役につながるヒントがそれぞれ違うので、そのときによりますが…。生まれた場所や家族構成によって作用する人格があると思うので、そこを深く追求します。原作があるものの場合は、原作を読むことで全貌が分かるときと、原作の要素を取り入れ過ぎてしまうと脚本の中で動きにくくなるときがあるので、難しいバランスではありますが、どういう情報を取り入れればいいのかを考えながら作っていきます。あとは、細かいことをいえば、爪が伸びているのか、きれいにしているのかとか、髪の色がどうなのかという見た目的なこと、歩き方やしゃべり方というところから作っていくことが多いです。
-本作ではどのように作っているんですか。
今は、脚本を読んで、とりあえずやってみて、演出の鄭さんが「もっとこっち、もっとこっち」というところに必死に付いていっているっていうところです。稽古場でやりながら作り上げていって、家に帰ってそれを振り返ってさらに「こういうことかな」って考えて…って、日々試している感じです。
-では、稲葉さんの俳優としての目標は?
求められる人になりたいです。作品を作るに当たって、監督やカメラマンさんなど、いろいろなセクションがありますが、僕ら俳優もそのセクションの一つなので、そこで「稲葉友がほしい」と思っていただける要素がある俳優になりたいと思っています。世間的な知名度はそこまでではないけど、めちゃめちゃ起用されているというのが理想です。顔は見たことがあるけど、名前はあんまり分からないというような(笑)。俳優といってもいろいろなタイプがいていいのかなと思うので、僕はそういう気付いたらいる、求められる、どの作品に入ってもいいものが残せる俳優でいたいです。
-新元号になったことにちなんで、新しく始めたいことや挑戦したいことを教えてください。
今年がデビュー10年目に入るということもあり、新しくというよりは、改めて立ち返ってみるいい機会かなと思っています。平成から令和になるというのは、もちろん転機になるとは思いますが、あまり巻き込まれすぎないように、でも乗り遅れないように心持ちの準備はしておこうとは思っています。手持ちの武器を確認しておくというか…。そういう意味でも、人間ドックに行きたいんですよ(笑)。27歳になるんですが、そろそろそういうことを考える年齢に差し掛かってきたなって思って、保険にも入ったんです(笑)。今は手が届く範囲に目を向けて、また30歳を超えたぐらいの年齢から勢いを出せるようにいろいろなものを蓄積できたらいいなと思います。
-最後に、作品への意気込みを。
演劇人からのレスポンスが大きく、プレッシャーも感じていますが、それにしっかり応え、想像を超えていけるような作品になるよう、出せるものは全部出して挑もうと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「エダニク」は6月22日~7月15日に浅草九劇(https://asakusa-kokono.com/)で上演。前売りチケット発売中。