![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/640m/img_863cfcd6f3920c1577cb60f24962185518876.jpg)
長時間のお買い物デートはNG
女性のストレス発散法で人気なのが「ショッピングをする」。好きなものを思いっきり買いまくるのって、気分爽快!
しかし、これには男性がついていけない場合があります。
ガーリーな洋服やコスメは、彼には関係なさすぎ。長くつきあわせては、退屈させてしまいます。
ここでもう一度グラフを見てみると、リフレッシュすることが多い方法の1位は、男女ともに「おいしいものを食べる」です。
お食事デートなら、二人ともお腹も気持ちも満たされることでしょう。
お買い物は早めに切り上げてお食事に移るのが、お互いにとっていいデートプランなのでは。
どんよりした空気はNG
このほか、女性に多いのが「ボーッとしたい」という声です。何もせず、ひねもす、ボーッと。
これまた、男性には理解しがたいみたい。彼らはスポーツをしたり自然に触れたり、体を動かすことでスッキリする場合が多いのだとか。
「おうちデートでまったりしようか」と提案すると、最初こそ彼も結構喜んでくれるでしょう。
けれども、ストレスが溜まって省エネモードに入ったあなたは、まったりというより、どんより……。「暗い女だな」と思われてしまう可能性も。
気分を変えたければ、お出かけデートのほうがよさそうです。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/640m/img_dc8e8dc9458cd68c2a0384bba6750b7928131.jpg)
ストレス発散は同性の友人と
ストレスを受けた直後のデートで、彼に癒されたいという気持ちになるのもわかります。
が、あいにく、男性は話の聞き役に向いていないし、女性独自の行動を理解するのもたぶん難しいのです。
デートの仕方を間違えると、心が弱っているタイミングで彼から「めんどくせえ」と迷惑がられてしまって、さらにメンタルをやられかねません……。
それなら同性の友達に会ったほうが、わかり合える部分は多いかも。
恋人と友人で遊びかたや会話の内容を変えることで、メリハリが効いたおつきあいを楽しむ、というのも、気分転換になるのではないでしょうか。