断面には大ぶりの栗がこれでもかと入っている

世の中には“高級グルメ”と呼ばれる商品が数々存在する。自分はそういうものにあまり縁がない生活を送っている。だからこそ思う。

高級グルメって、本当においしいのだろうか。

値段は高いけど、おいしさはあくまで個人の主観。食べものの価値はどこで決まるのか……難しい問題だ。

そこで今回ご紹介するのは、なんと1本7,000円(税抜)の羊羹だ。これは誰に聞いても高級品と認める価格だろう。

こちらは京都の京菓子店「鼓月」が販売している『極上丹波本栗羊羹』。1年のうち10月から11月までの期間限定・完全予約商品で、数量も300本限定となっており、毎年完売するそうだ。

フォトギャラリー【フォトギャラリー】これが1本7,000円の羊羹だ!
  • 用意した皿が小さく入り切らなかった。さすが7,000円のスケールといったところか
  • 遠目に見ればガラス製の置物にも見えなくもないほどのツヤ
  • 切っても切っても栗が出てくる、すさまじい栗づかい
  • これひと切れで牛丼1杯分。確かにうまい
  • 表面は非常にしっとりなめらかなテクスチャだ

今回鼓月さんより、発売前に作られた試作品(味は一緒だそう)をいただけることになった。

羊羹と言えば、コンビニやスーパーのレジ前で売っているひと口サイズのものを、年に数回買うか買わないかレベルの自分。

製法や素材が違うのだろうとは言え、1本7,000円の“超高級羊羹”の味の違いが、果たして自分にわかるのだろうか……?

せっかくなので社内の人たちを集めて、みんなで試食してみた。

味の前に、羊羹のツヤに驚く

1本7,000円と伝えると、みんな「えっ!?」と一様に驚きの声を上げる。
そうだろう、そうだろう!と、内心なぜか得意げになる自分。いただき物なのに。

さて、1本7,000円もする羊羹とは、どんな姿をしているのだろうか。

箱は秋田杉の、反りや収縮などの狂いが一番少ないという柾目を使用しているという
用意した皿が小さく入り切らなかった。さすが7,000円のスケールか……

現れたのは、淡く紫がかった美しい色の羊羹。見た目はよくイメージする羊羹そのものである。

しかしよく見ると、まわりの風景が映り込むほどの輝くツヤに驚く。羊羹ってこんなにつやつやしていたのか……思わずまじまじと見てしまう。

表面のツヤがすごいことになっている

さっそく切ってみると、ゴロっと大きな栗が顔を出す。

さらに切り分けると、とにかくどこを切っても栗、栗、栗。栗づかいが大胆すぎる。

断面には大ぶりの栗がこれでもかと入っている

これひと切れで、昼に食べた牛丼一杯分くらいのお値段か……ゴクリ。