幻想的に湯沸かしできるの?

では早速、お湯を沸かす際にどんな光を見せてくれるのか検証してみましょう。

お湯を入れた状態がこちら

電気ケトルに水を入れ、電源プレートの上に乗せます。電源プレートのコードは120cmと長いので、少し電源が遠くても差し込むことができます。

水平で安定感のある場所で安全に使用しましょう。

HAGOOGIのスイッチをオンに

水を入れて電源プレートのうえに乗せたらスイッチオン!するとLEDライトが発光し、ブルーの光に包まれました。

LEDライトが光っている

電気を消すと、よりLEDライトが綺麗に見えます。

お湯を沸かすだけではありますが、幻想的な雰囲気に包まれて癒されます。

音も静かでいいかんじ

ゴーっという音はするものの、気になるほどうるさくないのもポイントです。

夜にあたたかい飲み物を作る際にも、気分をあげてお湯を沸かせるのは画期的ですよね。

沸騰すると、LEDライトに包まれたケトル内で水がゴボゴボ踊っているような感じになります。

沸騰後すぐに自動で電源が切れるので、LEDライトに包まれて沸騰する様子が見たい方は、沸騰したらすぐにチェックしてください!

簡単!お手入れ方法

実際に数日間、このHAGOOGIの電気ケトルを使ってお湯を沸かしてみました。匂いも気にならず、空焚きもしないので、安心安全で使い続けられています。

気になるお手入れ方法ですが、口が大きいのでスポンジを入れて洗いやすい設計になっています。汚れることはほとんどありませんが、ガラス製なので汚れにもすぐ気付きやすいです。

LEDライトに魅力を感じて購入しましたが、一通り使用した実感としては、通常の電気ケトルよりも使いやすいと感じる点が多く、総合的にとても良い買い物でした!

幻想的に湯沸かしができるHAGOOGIの電気ケトルを紹介しました。

LEDランプがおしゃれな演出をするだけでなく、空焚き防止や沸騰後自動でスイッチが切れるなどの安全性に優れており、1.2Lのお湯を沸かせる点や頑丈な高硼珪酸ガラス素材を使用している点など、良い要素がたくさんある電気ケトルでした。

一人暮らしの方はもちろん、家族やオフィスでの使用もおすすめです。

LEDライトの光に癒されながら、素早く便利に湯沸かしがしたい方はぜひHAGOOGIの電気ケトルを選んでください!