楽曲・映像など様々な表現手法でその世界観を創り出す、ゆうりとikkiによるユニットプロジェクト・アクマデ。
2018年からゆうりのソロプロジェクトとして活動をスタートさせ、現在はikkiとのユニット編成へ。アクマデは「愛を伝えるプロジェクト」というゆうり。たしかに彼らの楽曲は、さまざまな形の愛をエモーショナルに表現しているところが魅力のひとつ。
結成の経緯や創作へのスタンス……、アクマデの世界を深堀りするインタビューです。
音楽は大好きだけど、誰かを苦しめてまでやりたくはない
――まずは、アクマデが今の体制になるまでの経緯を教えて下さい。
ゆうり:当初はユニットではなく、僕のソロプロジェクトとしてスタートさせました。それ以前はバンドで活動していて、いわゆる下北沢のギターロック界隈のイベントに出演していました。
けれど音楽性のズレなどで、そのバンドの前身の解散が決まってしまい、その後も音楽を続けたかったので、何かしらの形で活動していこうと始めたのが、ikki加入前、ソロプロジェクトとしてのアクマデです。
――アクマデでは、ヴィジュアル系のライブハウスにも出演していて、フィールドを広げているように感じます。
ゆうり:そうですね。前のバンドの頃から、高田馬場AREAさんから「ウチに出ませんか?」と、オファーをいただいたりしたこともあって。
――ライブハウスの方から声をかけてもらうというのは、素敵な話ですね。
ゆうり:そうなんです。人づてに知っていただいていたようで。
――ボーカルスタイルをみるに、もともとヴィジュアル系にも馴染みがあったのかと思っていました。
ゆうり:以前のバンドでも、メイクをしていることはありました。それに、音楽を好きになったきっかけはL’Arc〜en〜Cielのhydeさんです。他に名前を挙げると、武瑠さん(SuG〜sleepyhead)、SHINさん(ViViD〜ソロ)、Plastic Treeもすごく好きです。かなり歌い方は影響受けていると思います。
ギターロック界隈にいた頃は、シューゲイザーのバンドが好きで、Ivy to Fraudulent Game、cinema staffとかを聴いていました。
――現在、アクマデはバンドという編成ではなく、ソロ活動〜ユニットを選んだのはなぜですか?
ゆうり:バンドをやるにあたって、メンバー同士の活動に対する姿勢のズレってどうしても出てしまうじゃないですか。その衝突がとても心苦しくて。自分のやりたくないことはやりたくないし、逆に誰かにとってのやりたくないことをやらせたくないという点が一番大きくて。
音楽は大好きだけど、誰かを苦しめてまでやりたくはないんです。だったら、一人で音楽をやろうとアクマデを始めたんです。
――そこにikkiさんが合流したと。
ikki:もともと、ゆうりとは高校時代からの知り合いで……。違う高校だったのですが、同年代ということもあり対バンとかで顔を合わせることが多かったんです。
それに過去にも一緒に音楽活動をしていた時期があったのですが、それは方向性の違いで別れたものの、ゆうりがアクマデをスタートさせた頃にまた相談の連絡が来たという感じですね。
ゆうり:高校卒業してすぐ、18~19歳くらいの頃に一緒にやってて、楽しかったしいい曲を作れてたなと思って、声をかけてみたんです。
――高校時代からの付き合いだったんですね。
ikki:そうなんです。それと、僕は高校時代からプロのドラマーとして活動していたり、楽曲提供などの音楽での仕事もしていて、そこでプロデュースワークを培ったりしました。
――それは多才な……。
ikki:なので、最初に声をかけてもらったときは、自分のプロデュースワークの一環としてならと、判断した感じですね。
アクマデは最初に『アクマデ』というシングルを出して、その後『goodbye』というシングルを出しています。その『goodbye』の制作時に、ゆうりから相談が来て。
その時はメンバーとしての参加というよりは、レコーディングに携わる形で……と、『goodbye』のレコーディングとボーカルディレクションを担当して。その後ライブを観に行ったら、面白いことやってるなと。
ゆうりって、ライブをご覧になったらわかると思うんですが、ボーカリストとしてとても華のあるタイプで、人を惹きつける力がある。それにサポートメンバーも同世代の旧知の人が多くて。それでメンバーとして加入して活動するのも面白そうだなと。