(C)Disney

夏のディズニーランド&シーが最も混雑するのはお盆です。例年の傾向からすると、2013年は8月10日(土)あたりから混雑が激しくなり始め、8月15日(木)にピークを迎えると予想されます。

実は、夏のディズニーの混雑は、秋やGWに比べると軽めで、近年は入園制限がかかるケースはほとんどありません。が、かわりに真夏の猛烈な日射しにどんどん体力を奪われるため、人混みのストレスが2倍にも3倍にも感じられます。

そこで今回は、炎天下&大混雑のお盆に、東京ディズニーランド&ディズニーシーを快適に楽しむための3つの基本戦略を紹介します。年に何回も通っている常連ゲストにとっては基本的な防衛策ですが、遠方在住などめったに来られない方は、知らないと後悔するハメになるかもしれません。要チェック!

 

戦略1:スロースタートでショー&パレードを中心に楽しむ

(C)Disney

真夏の日中の東京ディズニーリゾートの暑さを甘く見てはいけません。気温が高いのはもちろんのこと、地面がアスファルトやコンクリート中心であることもあり、照り返しが強烈。特に、背が低く地面に近い子供にとっては、大人の数倍は過酷な環境になります。

私自身、7月に5~6回訪れて実感していますが、何もしなくても大量に汗をかき、どんどん体力を奪われていきます。春・秋シーズンと比較すると、行動力は半分に低下すると考えていいと思います。

 

※東京ディズニーランド『ハピネス・イズ・ヒア』 (C)Disney

この真夏の暑さから逃れる最も根本的な方法は、太陽が高く昇っている日中を避けることです。実際、新パレード『ハピネス・イズ・ヒア』が始まる16:00くらいになると、ウソのように涼しくなり始めます(17:00から入園できる夏5パスポートの活用もアリです。ただし夏5パスポートの場合、『ハピネス・イズ・ヒア』は観賞できません)。

家族連れの場合など、「早朝から行って夕方には帰ろう……」と考える方が多いと予想しますが、早朝~夕方コースはもっとも炎天下の洗礼を受けてしまいます。例えば8時間遊ぶとして、14:00~22:00の昼過ぎ~夜コースならば、炎天下のダメージは3時間程度に抑えられます。

ただし昼過ぎ~夜コースの場合、人気アトラクションのファストパスは午前中で発券終了となってしまうため、諦めなければいけません。また同じく午前中~昼公演の『爽涼鼓舞“THE EMBU”』1回目~3回目(ディズニーランド)、『ミニーのトロピカルスプラッシュ』『ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー』(ディズニーシー)などのショーは諦める必要があります。

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます