![](/mwimgs/3/e/-/img_3e871955384f249ce3b7b156087e79cb36543.jpg)
アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭『Study:大阪関西国際芸術祭2023』が1月28日(金)から2月13日(日)まで開催される。
本イベントは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を契機に、ソーシャルインパクト(文化芸術経済活性化や社会課題の顕在化など)をテーマとした世界最大級のアートフェスティバル「大阪関西国際芸術祭(仮)」の開催をめざすにあたり、それらの実現可能性を検証するためのプレイベントだ。
第2回となる今回は、関西に縁あるアーティストの展覧会をはじめ、国内外のギャラリーが出展し誰もが作品購入を楽しめるアートフェア、そしてアートの可能性を引き出すべくテーマ性を持ったカンファレンスの実施が予定されている。さらにはレストランを会場に、期間限定で食とアートのコラボレーションを実現するアートダイニングなど、芸術祭会期の17日間、アートを『みる』『買う』『食す』『学ぶ』、多彩なプログラムが実施される。
チケット(共通パス)は発売中。全会場(展覧会、アートフェア)に開催期間中、何度でもご入場いただけます(※一部、パスのみではご入場いただけない会場があります(別途料金必要))。
<展覧会会場>
船場エクセルビル
大阪府立中之島図書館
THE BOLY OSAKA
kioku手芸館「たんす」
ゲストハウスとカフェと庭 釜ヶ崎芸術大学
飛田会館
グランフロント大阪(北館ナレッジキャピタル、うめきた広場 サブスペース 、うめきたSHIPホール)
<アートダイニング会場>
特別メニューを実施!
・花外楼 北浜本店
特別内覧会/2月6日(月)~8日(水) 15:00~17:00
※特別内覧会ではお食事なしで作品がご覧いただけます。
・ルポンドシエル
・ボンカリテ
関連記事