フォトギャラリーパパのことをあまりにも嫌がるので…(続きを読む)

めんどくさがりでも育児をがっつり楽しみたい!

令和に妊娠・出産した共働き家庭・ポジ子一家の、頑張りすぎない育児を伝えるレポ漫画です。

『令和のゆるっと育児!-共働き夫婦の日常-』これまでの話はこちら!↓

パパ嫌期、成長の過程で通る確率はなかなか高いものだと思います。

息子は0歳児の頃は全くママっ子ではなく、後追いというものもゼロでしたが、1歳半ごろに突然ママっ子になりました。

パパのことは全力で拒否。泣きわめいてパパでは事態を収められない…。

時期的なものかもしれませんが、今までの夫の息子への接し方を思うと、日頃の行いのせいだと思わずにいられませんでした。

たまにしかお世話しないのに、お世話の時もスマホ…スマホをいじっていて、子供が声をかけても全然気づかない…。

息子のことは可愛がってはいたけど、それは自分の気が向いた時だけで、基本的には自分やスマホファーストだった夫…

そんな接し方では息子が懐くはずもなく、パパ嫌は酷くなる一方でした。

パパを嫌がるから息子のお世話は全て私になり、余計にパパ嫌になる…そんな悪循環が生まれていました。

バックナンバー