4月8日(土)に初日を迎える、明治座創業百五十周年記念『壽祝桜四月大歌舞伎』。昼の部(11:00開演)は、『義経千本桜 鳥居前』と『大杯觴酒戦強者(おおさかづきしゅせんのつわもの)』、『お祭り』で、華やかな春のにぎわいにピッタリのラインナップ。一方の夜の部(16:00開演)は、『絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ)』を通し狂言で上演する豪華版だ。今回、昼の『大杯』で内藤紀伊守を、夜の『合法衢』では左枝大学之助と太平次(2役)を、どちらも初役で勤める松本幸四郎に話を聞いた。
昼の部『大杯觴酒戦強者』(河竹黙阿弥作)では、幸四郎演じる内藤紀伊守が、花見の席で酒好きの足軽・原才助(中村芝翫)に、酒豪の井伊掃部頭直孝(中村梅玉)との飲み比べを命じる。酔った才助の話から、その正体は武田の旧臣・馬場三郎兵衛と知れるが、そのとき紀伊守は……。
先に行われた制作発表会で、「いつもの“黙阿弥の世話物”とはまた違い、役者のニンで見せるところが面白い」(梅玉)と語られていた本作。幸四郎も、「おおらかなお芝居で、物語とは別に、(役者の)芸の見せ合いで展開するところがあります。紀伊守として、いかに凛として存在できるかを大切にしたいですね」と話す。
また夜の部『絵本合法衢』は、四世・鶴屋南北による仇討狂言の傑作。五代目松本幸四郎での初演で、八代目と九代目も演じており、当代(十代目)の幸四郎にとっては縁の深い演目だ。演じる左枝大学之助は、大名多賀家の一門だが本家乗っ取りをたくらみ、重宝・霊亀の香炉を盗む悪人。諫める重臣・高橋瀬左衛門をもだまし討ちにし、配下の太平次と共に次々と人を殺め、冷酷無比に悪事を重ねてゆく。
「こんなに大きな作品の初役ということで、また新たな挑戦。緊張する気持ちはありますが、それをエネルギーに変えて取り組んでいければ」と幸四郎。
続けて、「父と祖父が演じた際の台本に書き込みが残っているので、それを参考にしつつ、別の演出も考え中です。たとえば、太平次が殺される場面。これは入れようと思っていて、祖父もやっているのですが、見せ方が自分とは少し違うかなと思うので、どんな演出にするか練っているところです」と語る。
本作の魅力を、「左枝大学之助と太平次は徹底的に悪人なのですが、そんな彼らを中心に展開する、いわば南北の得意技を使ったお芝居だということ」と幸四郎は言う。「南北の描く“悪”、その魅力をとことん味わうのも歌舞伎の面白さだと思うので、お客様にはぜひ楽しんでいただければ」と意気込んだ。
さて、このところ殺人者・悪人役が続く幸四郎。あえての選択かと問うと、「今年はこの後、『鬼平犯科帳』の撮影に入って(2024年に劇場公開とドラマ配信予定)、火付盗賊改方長官になりますからね」とニヤリ。「今はこの人間くさくて泥くさい、生活感がにじむ悪人たちの世界にどっぷり浸って、役の振り幅を楽しみたいと思っています」と笑顔を見せた。
取材・文/藤野さくら