フィンセント・ファン・ゴッホという画家の名前から、自然と『ひまわり』を思い浮かべる人は多いのではないだろうか。『ひまわり』は言うまでもなく、花や果実、文具や楽器など、それ自体では動かないもの(静物)を描いた、「静物画」と呼ばれるもの。ゴッホに限らず、多くの画家たちが静物画を描いている。
 そして、ゴッホとその他の画家たちによる静物画に焦点を当てた展覧会が、今回の『ゴッホと静物画-伝統から革新へ』だ。
 その音声ガイドのナビゲーターである声優・福山潤は、もともとゴッホに対して“不遇な人”というイメージを抱いていたという。しかし、ガイドの収録を通して「そういうイメージは、自分の耳をカミソリで削ぎ落としてしまった事件などでセンシティブな、コミュニケーションが苦手な人だったように感じてしまうからなのかも。映画やドキュメンタリー、漫画など、多くのエンターテインメントの題材としてさまざまなゴッホ像が描かれているけれど、“絵が好き”だということだけは共通していて、ブレていない。彼が残した絵は結構華やかだし、色合いもすごく前向きにとらえられるものが多いですし。それこそが作品を通して伝わる、彼の実際の姿だろう」と感じたのだとか。
 福山は、今回ナビゲーターを務める機会を得て「とても嬉しかった」と笑みを浮かべる。「音声ガイドは作品を目で楽しみながら、その作品の背景などの情報を知ることができる。音声ガイドを全部通して聞くことによって美術展の主催者が展示作品の選定や順番も含めた会場の構成などを通して、ひとつの催しとして何を伝えようとしているのか知ることもできる。楽しみ方は多岐にわたります。それにナビゲーターとしては耳で情報を伝えつつひとつの役回りを演じるわけで、声優にとってとても魅力的なジャンルだと思います」
 この展覧会で見られるさまざまな作品を、福山は「『ひまわり』を見るためにだけ来ていただいてもいいし、どういう角度から楽しんでいただいてもいい。今回はゴッホに影響を与えた静物画、ゴッホから影響を受けた画家たちの静物画もありますし、ご自分の中で『これ、好きだな』という1枚を見つけていただければ」と語る。そして「音声ガイドでは、画家の心情なども含めた絵の情報を、鑑賞の邪魔にならないようにお届けするように務めました。ぜひ音声ガイドも含めて全体の模様を楽しんでいただけたら幸いです」と締めくくった。

取材・文:金井まゆみ