コーヒー麻袋を再利用したマイバッグ作り体験/2024年8月3日(土)・8月4日(日)開催

仙台ロイヤルパークホテル(所在地:仙台市泉区寺岡6-2-1 総支配人:一倉 豊)では、2024年8月3日(土)と8月4日(日)の2日間で、お子様の夏休みの思い出作りにもおすすめな「SDGs サマーキッズプログラム」のイベントを三本珈琲株式会社ご協力のもと開催いたします。

ペイントイメージ

コーヒーの原料であるコーヒー生豆は麻袋に入って産地から日本に運ばれてきますが、麻袋はまだ使える状態でも、その後の使い道がなくこれまでは廃棄されていました。麻は植物由来の丈夫な天然素材である点に着目し、捨てるのではなくバッグにすることで「もったいないを活用する」ことを形にしました。今回のイベントでは三本珈琲株式会社との交流がある『札幌ファッションデザイン専門学校DOREME』に協力いただき、生徒が作った麻袋バッグに、お子様が自由にペイントし世界にひとつだけのオリジナルマイバッグを手軽に作る体験をしていただきます。身近な暮らしの中にちょっとしたサステナブルの種があり、今あるものを大切に工夫して使うことの楽しさをイベントを通して実感いただけます。
SDGs サマーキッズプログラム
【日時】 2024年 8月3日(土)/15:00~16:00
     2024年 8月4日(日)/10:00~11:00
【対象】 小学生のお子様 ※定員各日10名(開催日前日18時まで要予約)
【内容】 SDGsセミナー(約20分)、バッグペイント(約30分)
【料金】 1,500円/お一人様

三本珈琲株式会社
1957年創業の老舗コーヒーロースターとして、全国各地に支店を構え、北海道、仙台、鎌倉の3拠点に焙煎工場を有します。コーヒー事業が中心ですが、コーヒー製造中に出る「もったいない」に着目し、生豆運搬の際に使われる麻袋の再利用や規格外の豆や製造中に割れた豆を使用したオリジナルのブレンドコーヒーをつくり、食品ロスを減らす活動にも取り組んでいます。また、持続可能な世界のために、一粒のコーヒーでつながる想いを大切に全国でSDGsセミナーやイベントを開催しています。レッドカップキャンペーンにも賛同し、2022年5月に「SUNSHINE COFFEE PROJECT」を発足。プロジェクトの参加を通して、多くの企業がレッドカップキャンペーンを支援できる取り組みを実施しています。
三本珈琲株式会社 (https://www.mmc-coffee.co.jp/





札幌ファッションデザイン専門学校DOREME
本校は札幌にある服飾の専門学校です。
「ドレメ」の愛称で親しまれ、今年で85年を迎えました。
~札幌ファッションデザイン専門学校DOREME メッセージ~
「ファッションが大好き、モノ作りが大好き、アパレル業界で活躍したい、
という人は、ドレメに遊びに来てください。私たちと一緒にファッションの未
来を創っていきましょう!」
札幌ファッションデザイン専門学校DOREME (https://www.doreme.ac.jp/






外観イメージ
●仙台ロイヤルパークホテル
【所在地】〒981-3204
      仙台市泉区寺岡6-2-1
【TEL】022-377-1111(代表)
【URL】https://www.srph.co.jp/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ