東京大学進学に専門特化した河合塾本郷校は、6月16日(日)に東大を志望する中高生とその保護者を対象とした特別講演会を開催します。


■激戦続く東大入試。特化校舎が攻略法を解説
今春の東京大学志願者は前年比101%*。少子化の進展や新課程入試の前年といった環境変化にも関わらず、理系を中心に増加し、受験生の難関志向、チャレンジ志向がうかがえる結果となりました。今回のセミナーでは激戦が続く今春入試を振り返るとともに、東大入試で問われる力や、受験学年までに何をすれば良いかなどを、東大現役進学塾MEPLO教室長の伊久間未央が豊富なデータをもとにお話しします。
*24年度入試結果(河合塾の大学入試情報サイトKei-Net https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/national/1120.html

第2部の講師講演は、現代文科の佐藤総一郎講師が登壇。東大入試で必要とされる「読解力」について実際の入試問題を使って説明します。同時に、「勉強法がわからない」「差がつきにくい」と言われることの多い現代文を、「差をつけられる科目」にする勉強法をお伝えします。

特化校舎だからこそ話せる東大受験のノウハウを受験生に知っていただく機会として、貴媒体にてぜひご紹介ください。ご取材も歓迎します。


■河合塾本郷校「親子で学ぼう!!大学入試まるわかり講演会-東大編-」 概要
 ●開催日時  :6月16日(日)13:00 ~ 14:50
 ●会場    :河合塾本郷校(文京区小石川2-6-1)
 ●対象    :東京大学受験を志す中1生~高2生とその保護者
 ●内容・講演者:
Part 1 「東大受験の基本」
講演者:伊久間 未央(東大現役進学塾MEPLO本郷教室 教室長)
 ・東大入試で問われる力
 ・東大の入試動向
 ・この夏にやっておくべきこと

Part 2 「講師講演 東大現代文って難しい??」
講演者:佐藤 総一郎(東大現役進学塾MEPLO 現代文科講師)
・東大現代文の問題紹介・攻略法・勉強法
 ●参加料   :無料
 ●申込方法  :ホームページからお申し込みください。 https://bit.ly/hongo0616
 ●お問い合わせ:河合塾本郷校(03-5803-0581)

[河合塾本郷校について]
1977年の開校以来(当初は駒場校として設置)、東大対策を専門とする特化校舎です。全国から東大を志望するトップレベル生が集う大学受験科(高卒生)と東大現役進学塾MEPLOを設置。数多くの東大合格者を輩出しています。このほか、大学レベルの数学や情報科学を扱い、数学オリンピックの選手も集うK会と帰国生を対象に、東大・医学部など難関大受験対策に定評がある海外帰国生コースを併設しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ