“見て・触れて・撮って” 楽しめる!この夏、あなたを恐怖の世界の裏側へお連れします。

 時代のニーズをとらえ多様なコンテンツをお届けすることをミッションとする松竹株式会社(以下、「松竹」)によるホラーブランド「松竹お化け屋本舗」は、このたび、新潟県立自然科学館にて2024年7月13日(土)~9月1日(日)まで開催される『ホラーにふれる展 ―映画美術の世界―』を企画・製作いたしました。 
東武動物公園で開催中の『呪われたコテージ 死者の叫び』をはじめ、松竹お化け屋本舗がコアコンテンツとして、これまで全国各地で提供してきた「ホラー映画に迷い込んだかのような世界」を演出するウォークスルー型お化け屋敷。今回の展示会はその根幹を支える映画美術にあらためてスポットを当て、実際にお客様が“見て・触れて・撮って”ホラー映画制作の裏側を楽しんでいただけるコンテンツとなっております。
新潟県立自然科学館およびBSN新潟放送とのタッグにより実現した、ホラー映画の世界を新たな角度からお届けする体験型展示会にどうぞご期待ください。

メインビジュアル


◆企画概要
本展示会は日本の映画界で長年活躍し、松竹お化け屋本舗のウォークスルー型お化け屋敷を支えてきた美術監督が監修・ディレクションし、大道具会社が美術制作を担当。会場内には複数の美術エリアを配置するほか、体験型の展示も数多く用意いたします。
ホラー映画ファンの好奇心を満たすことはもちろん、お子様の夏休みの自由研究にもぴったりの展示会です。

実際にセットの中を探索してみよう!


見かけはまるで石や鉄。でも持ってみると…


◆新潟県立自然科学館について
新潟市中央区の自然豊かな鳥屋野潟ほとりに位置する総合科学館です。4つの展示エリア「自然の科学」、「生活の科学」、「不思議な広場」、「新潟県の移り変わり」から成り、屋外展示場とプラネタリウムを併設しています。

◆松竹お化け屋本舗とは
松竹が 1998 年より展開するホラーに特化したブランド。映画と演劇の世界で長い歴史を重ねてきた松竹ならではの「本物」の演出や美術を武器に、まるで物語の中に迷い込んだかような没入感の高い体験を、バリエーション豊かに演出いたします。
公式 HP:https://www.shochiku.co.jp/pj/obakeyahonpo/index.html

◆開催概要
開催日程 :2024 年 7 月 13日(土) ~ 9 月 1 日(日)
営業時間 :平日 9時30分~16時30分、土・日・祝日・夏期 9時30分~17時 
      ※夏期は7月22日(月)~8月30日(金)
開催場所 :新潟県立自然科学館(新潟市中央区女池南3丁目1番1号)
特設サイト:https://www.sciencemuseum.jp/event/detail/820
入 場 料:前売券 大人(高校生以上) 700円、小中学生 400円、未就学児 無料
      当日券 大人(高校生以上) 900円、小中学生 600円、未就学児 無料
      ※別途、入館料(大人580円、小中学生100円)が必要となります。
券売開始日:2024年6月15日(土)9時30分~
購入方法 :アソビュー!、セブンチケット、新潟県立自然科学館入館窓口にて販売
主 催  :新潟県立自然科学館、BSN新潟放送
企画・製作:松竹お化け屋本舗
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ