STEAM教育を通じて次世代リーダーやエンジニアの育成を推進 2030年までに海外展開を35か国地域へ拡大
株式会社 学研ホールディングス(本社:東京都品川区/代表取締役社長:宮原博昭)は、2024年9月29日に、シンガポールにおいて算数、科学実験、プログラミングを中心としたSTEAM教育を学べる学研教室を開校したことを発表いたします。シンガポールを試金石として、グローバルで活躍する次世代の学びであるSTEAM教育のアジアでの浸透を実現し、2030年までに35か国地域へ拡大することを目指します。
学研教室Cineleisure校開校式の様子
■背景
シンガポールの教育水準は非常に高く、世界中から優れた教育システムの事例として注目されており、PISA(国際学力調査)では常に上位にランクインしています。さらに、シンガポール政府はSTEAM(Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)教育に力を入れており、次世代の技術者やリーダーを育成するための取り組みを積極的に推進しています。
学研はこれまで、国内を中心に学研教室を展開し、基礎学力を伸ばす教育事業として成長してきました。また、「科学と実験」などの出版事業で培ってきたコンテンツ力も強みとしており、近年は非認知能力や探求学習、そしてSTEAM教育などの「想像力、思考力を養う教育」の浸透に注力しています。さらに、STEAM教育のグローバル展開はアジアを中心に拡大しており、2024年10月時点でベトナム、ラオス、キルギスなど8か国で100の学研教室を展開する規模となっています。
このような背景の中、学研教室はシンガポールにおいて、算数、科学実験、プログラミングを中心に、STEAM教育の新しいスタンダードを打ち立てることを目指し、このたびの第1教室の開校に至りました。個別対応と実践的な学びを重視し、日本国内で高い評価を得てきた学研教室のカリキュラムを活かして、シンガポールの子どもたちに学ぶ喜びを提供してまいります。
■シンガポール学研教室 概要
<教科>
(1)算数
学研教室独自の指導メソッドで、算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」をバランスよく配分し、基礎力をしっかりと固め、応用力を伸ばすカリキュラムを提供します。子どものに応じた個別指導で、論理的思考力と問題解決能力を育成します。
(2)科学実験
長年培ったノウハウで、理論だけではなく実際に「手を動かして学ぶ」ことを重視した科学実験プログラムを展開します。空気、水、電気、磁力など身の回りにある幅広いテーマの実験を通じて、科学への興味と探究心を養います。
(3)プログラミング
プログラミングとは?の導入から、創意工夫して自分だけのロボットが作れるようになるまで7段階のコースを用意しております。プログラミング教育は、論理的思考を培うだけでなく、アイデアを実際に形にする力を育てる重要なスキルを育てます。学研教室では、身の回りにあるものを題材にして、子どもたちはロボットを作り、自分でコードを書き、トライ&エラーを繰り返しながら、想像した動きができるようにロボットを育てていきながら、創造力とテクノロジーの理解を深めていきます。
■学研教室の海外進出状況
<展開国・地域>
オーストラリア、キルギス、シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス
■学研ホールディングスについて
https://ghd.gakken.co.jp/
1946 年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社。教育分野では、「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、「科学」と「学習」に代表される学習教材の出版コンテンツ事業、教科書・保育用品など園・学校事業を、医療福祉分野では、サービス付き高齢者向け住宅事業や認知症グループホーム事業、保育園・学童などの子育て支援事業を展開。グローバル150か国以上で教育・医療福祉に関わる活動を行っています。2023年11月、新たに掲げた大志(Aspiration)「人の可能性をどこまでも追及する会社へ」の実現を目指し、子どもから学生、社会人、シニアまで、あらゆる世代の好奇心に寄り添い、すべての人の挑戦を応援する企業として、人と社会の可能性の拡大に貢献してまいります。2023年9月期売上高1,641億円、連結子会社75社。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:9470)。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事