~実験しながら、楽しみ×科学を一度に体験できる~
理科実験当日1.
理科実験当日2.
21の専門技術分野をもつ、日本技術士会が各地で、科学技術をわかりやすく、体験しながら感じる理科実験教室イベントを全国で開催。今回は、福島県福島市三河台学習センターで
「楽しく学べる。実験がいっぱい」を開催(2024年11月3、4日)
4コース、8テーマで、参加費無料。当日参加もできます。
●日本技術士会では、各地域で、理解実験教室を開催している。
今回は、8テーマを一気に開催。
「キラキラのステンドグラスを作ろう」
ステンドグラスをつくり、偏光(へんこう)の仕組みを知る。
「もののまわりの流れの力」
空気のはたらきで、ボールが曲がる、飛行機が飛ぶ、「なぜ!」を知る
「び生物ではっこうさせよう」
こうぼから、「ふくらむ、あわがでる?」はっこうを知る。
「音と楽器の科学」
音が変化するのは「どうして!」手づくりギターで楽器のおとの不思議を知る
「ダ・ヴィンチのはしをかけよう」
「橋はなぜ強いの?」棒材をいろいろ重ね強い橋つくりにチャレンジ!
「タワシムシをつくろう」
モーター×タワシ→タワシムシが動き出す
「メロディーカードのふしぎ」
なんで音がでるの!なかにある「不思議な焼き物?」の謎を学ぶ
「電球をつくろう」
光る!なんで、電球は光るのを学ぶ
●全国各地にいる技術士が、多数の「理科実験教室」を開催
未来を支える子供たちに、身近なものを、工夫をするなどしことで、体験型の理科実験教室を各地で開催。オープン参加型、学校特別教室型があります。特にオープン参加型は、保護者の方にも参加いただけます。
そこから、科学技術の「なぜ」に興味を持つきっかっけに、大人のかたは、とことん掘り下げ原理を知りたいときも、技術士が分かりやすく解説。
大人も、子供たちも、「ほー」「へー」の1日を体験してもらう。
科学技術への興味は一瞬のきっかけから、難しいではなく、全国で興味をもつ、こどもたちを探す活動をしています。
●公益社団法人 日本技術士会
21分野の科学技術分野を持つ、国家資格である技術士が集まる組織。日本の科学技術の一部を影で支えています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事