フランスで最も権威あるショコラ愛好会「C.C.C.(Club des Croqueurs de Chocolat)」において、小山 進が11度目となる最高位“ゴールドタブレット”を獲得した。


ススム コヤマズ チョコロジー 2023

この度の受賞作品は「SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2023」。毎年発表している、小山 進のボンボンショコラを代表するシリーズだ。
※CHOCOLOGY 2023単品での販売は終了。現在はTHE BESTとして、CHOCOLOGY 2024とのアソートを販売中。
エスコヤマ バレンタイン特設サイト
新作を含むチョコレートアイテムを一気にご紹介

- CHOCOLOGY 2023のテーマは「Dissonance~緊張と弛緩~」

脳には”毒を示す味”と認識される味覚要素”苦味”。単体ではネガティブな印象を持つが、扱い方次第では癖になるような化学反応を起こす。
この性質が音楽界でいう”不協和音”に共通していると感じた小山 進は、ショコラから漂う口中香をギターコードに置き換え、デザインにも反映している。

No.1 ジャスミンティー×苺 C7sus4
No.2 ベルベーヌ&カモミール+苺(グレープフルーツ&カンパリの刺激を加えて) Cadd9
No.3 ホップ&エキゾチック D9
No.4 献上加賀棒茶×フランボワーズ Fadd9
CHOCOLOGY 2023をより詳しく
エスコヤマオフィシャルHP

- C.C.C.審査員からのコメント

原文:La degustation fut tellement extraordinaire que les mots nous manquent. Quel raffinement, c’est immanquable ! Tout est parfait : la finesse des associations, l’esthetisme, l’onctuosite, les ingredients, de qualite.
日本語訳:この試食はあまりにも特別で、言葉が足りないほどでした。なんという洗練さでしょうか。組み合わせの繊細さ、レシピの優雅さ、素材の質、すべてが完璧で素晴らしいです。

- CHOCOLOGYシリーズ独自のお召し上がり方



No.1から順に、余韻を繋げるショコラはNo.1~No.4の順番が決められており、まずはそれぞれを半分もしくは3分の1にカットする。
No.1をひと口食べたら、その余韻を少し残したままNo.2を食べる。No.3、No.4と続けて、またNo.1へと戻る。
それぞれのマリアージュが成立し、一巡目、二巡目で味わいの感じ方が変化する仕組みになっている。






小山 進 Koyama Susumu1964年京都生まれ。2003年、兵庫県三田市に「パティシエ エス コヤマ」を開業。2022年に開催されたフランスのショコラコンクール「C.C.C.」では11度の最高位を獲得。2019年には「世界のトップ・オブ・トップ ショコラティエ100」のうちの一人として表彰を受ける。
また、パティシエ/ショコラティエとしての領域に留まらず創作活動を行い、これまでに絵本『The Lost Treasure』(双葉社)『ビートルくんときんいろのバウム』『ショコラータはかせとしあわせのボンボンショコラ』(共にフレーベル館)を出版。エスコヤマの世界観を通じて、お菓子づくりだけでなく、モノづくりを多面的に発信している。




- PATISSIER eS KOYAMAついて

2003年、兵庫県三田市に開業。1,500坪の敷地にはパン、チョコレートなどの専門店の他、お菓子教室やギフトサロンも併設。敷地内を漂うお菓子の香りや、四季折々で表情を変えるお庭の草花、点在するユニークな姿の銅人形など、五感で楽しめる空間を展開。「The Sweet Trick(お菓子でいたずら)」をコンセプトに、驚きと喜びをお菓子に吹き込み、小さいお子様からお年を召された方まで幅広い世代のお客様に美味しさと楽しさを届けている。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ