ビールが大好きで日常的にもよく飲んでいる私たち『ビール女子』。そんな私たちも、一般的な女性としてのイベントごと「結婚・妊娠・出産」が今後待っているかもしれない。いや、かもというか、結婚したいし、いつかは子供だってほしいと思うのもごく自然な流れです。

普段、日常的にビールを飲む私たちだからこそ気になる『アルコールと妊娠の関係』。今回は行動派産科医として数多くのプロジェクトを通して妊婦さんや赤ちゃん、そのご家族に関わられている竹内正人先生にお話しを伺いながら、私たちにとって日ごろからちょっと心に留め置いたらよい妊活事情について考えてみました。
 

そもそも、妊娠しているのにビールを飲むのはタブー?

妊娠に伴い、女性のからだは妊娠前の妊活期~妊娠期~出産後の授乳期まで様々な変化があり、その中でも特に、胎児が子宮にいる妊娠期は母親が食べたもの、飲んだものの影響を赤ちゃんがダイレクトに受ける時期、といえます。
そこでまず出てくる率直な疑問。

-赤ちゃんがお腹にいる妊娠期ってそもそもビールを飲んだらダメ?

晩婚化が進む昨今、晩婚化の一番問題視されるところは妊娠率の低下。これは女性差別でも男性差別でもなく、生物学的な事実です。医療が進歩した今でも、やはり20代から30代前半の比較的若い時期に出産するということが妊娠率を考える上では有効とのこと。

「もちろん、男性も年齢とともに妊娠率が低下する要因は抱えることにはなるけれど、絶えず生産される精子に対し、卵子は女性が生まれながらに持っている数だけ。

胎児のときにすでに700万個を持っていて、生まれるころには200万個、初潮のころで30万個と減っていくし少しずつ劣化もしていく。これが加齢に伴い徐々に減って閉経に至るわけだから、やはり女性の年齢は妊娠率に大きな影響を及ぼしますよ。」という竹内先生。

こういった年齢的な事情や様々な外部要因を全てまずは置いておいて、妊娠期はビールを一滴も飲まないべきか、ということがビール女子的には気になるところ。

とはいえ、様々な要因が絡まって奇跡的に結びつく一つのいのちを、他の要因を排除してアルコールの影響だけ調べるということは難しく、まだまだわかってないことも多いのだそう。