2025年3月28日(金)、新宿高島屋に、フィナンシェ専門店「ビーン トゥ フィナンシェ(BEAN to FINANCIER)」がオープンします!
「ビーン トゥ フィナンシェ」は、フィナンシェへの特別なこだわりを持ち続けてきた洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」を展開する「シュゼット・ホールディングス」の新ブランドです。
今回は気になるお店の詳細をご紹介します!
「ビーン トゥ フィナンシェ」ってどんなお店?
新宿高島屋B1Fにオープンする「ビーン トゥ フィナンシェ」。フィナンシェ専用のキッチンを備えており、文字通り焼きたてのフィナンシェを購入できるお店です。
オープン時には「フィナンシェ〈プレーン〉」(1個 238円)と「フィナンシェ 〈アーモンドクラッシュ〉」(1個 292円)の2種類を販売。詰合せ商品も販売されます。
「ビーン トゥ フィナンシェ」のこだわりのひとつがアーモンド。ほかの種に比べて濃厚なシチリア産のアーモンドを使ったフィナンシェで、香り、風味、味が格別です。
国産の発酵バターや、国産の粉にもこだわりが。こちらは「アンリ・シャルパンティエ」と同じものを使用しており、フィナンシェづくりに、「アンリ・シャルパンティエ」で培った技術や伝統も生かされています。
外はカリッと、中はしっとりふわっとした絶品フィナンシェ。店頭には「焼き上がり時刻」も掲示されているので、ぜひ焼きたてのフィナンシェを狙ってみてくださいね。
オープン記念の先着プレゼントも!
今回「ビーン トゥ フィナンシェ」のオープンを記念して、税込み2,500円以上お買い上げの方に、先着700名限定で、オリジナルトートバッグのプレゼントが行われます。
スモークブルー、グレージュ、ナチュラルの3色展開で、スモークブルーは新宿高島屋の限定カラー!
サイズは約W345×H355×D100mm。A4サイズの書類が入る、しっかりとした作りがうれしいトートバッグです。持ち手も長めなのでばっちり肩掛けも可能です。
無くなり次第終了となるので、こちらもぜひお早めに。
*
ライターも実際に焼きたてのフィナンシェを試食させていただいたのですが、今までに食べたことがないくらいに美味しく、ほかとは一線を画す絶品フィナンシェに仕上がっていました。
冷めた状態でいただけば、よりしっとり感が増し、こちらもとっても美味しかったですよ。トースターで30秒ほどリベイクするのもおすすめだそうです。手土産にもいいですね。
また、2025年4月12日(土)には、2号店が大阪髙島屋にオープンするとのこと。こちらも楽しみ!
ぜひみなさんも焼きたてのフィナンシェを買いに「ビーン トゥ フィナンシェ」に足を運んでみてくださいね!
ビーン トゥ フィナンシェ(BEAN to FINANCIER)
営業時間:10:30〜19:30
※施設の定休日・営業時間に準じます。
電話番号:03-5990-2606(直通)
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2新宿高島屋地下1階
※高島屋の「高」は「はしごだか」です。
※価格はすべて税込みです。