合計125名がニチバン研究員となって、絆創膏の仕組みを学ぶ
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、2025年3月22日(土)・23日(日)に、イオンモール幕張新都心の仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」にて、ケガの手当ての必需品である絆創膏を部材からつくり、キズが早く治る仕組みと応急処置を学ぶ「ばんそうこう研究所」を開催しました。
子どもたちがニチバン研究員となって、スタッフとともにキズが早く治る仕組みや応急処置について学びながら、ケアリーヴ(TM)の実際の部材に触れていただき、特長を知っていただく機会となりました。
■絆創膏づくりワークショップ第2弾をカンドゥー幕張にて開催!合計125名のお子様が参加
寒さが和らぎ、外で過ごす時間が増える春。暖かくなるにつれて薄着になり、転倒によるケガが起こりやすい季節でもあります。
今回はケガをしてしまった時の必需品であるケアリーヴ(TM)について知っていただきたいという想いから、春休みに本イベントを企画しました。
ワークショップは、屋内型仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」内に期間限定でオープンしたニチバンブース「ばんそうこう研究所」にて、3月22日(土)・23日(日)の2日間にわたり開催しました。
合計125名の子どもたちとその保護者の方にご参加いただき、もしもの時の応急処置を学んでいただくとともに、ケアリーヴ(TM)の特長を、実際の部材を使った絆創膏づくり体験を通して知っていただきました。
参加した方からは「少しむずかしかったけど楽しかった!」「商品と同じ部材で体験ができて貴重な機会になった」といった感想がありました。
■「モイストヒーリング」でキズを早くきれいに治す!ケアリーヴ(TM)治す力(TM)の特長とケガの応急処置を説明
ワークショップでは、最初にスタッフから「ケガをしてしまった時にキズぐちはどうなりますか?」と子どもたちに質問を投げかけ、参加者全員でケガをした時のキズぐちについて確認をしたのち、ケアリーヴ(TM)治す力(TM)の特長である、「モイストヒーリング(湿潤療法)」について解説しました。ケガをしたときにキズぐちから出てくる体液には、キズを治す成分が含まれています。この体液の働きを活かしてキズを乾かさずに早く治す仕組みを説明。さらにキズの手当として、消毒はせず、水道水でしっかりキズぐちを洗った後、絆創膏で保護する応急処置を解説しました。
■実際の部材から絆創膏づくりを体験!オリジナル絆創膏が完成
今回の絆創膏づくり体験では、実際にケアリーヴ(TM)で使用している部材を工場から取り寄せて使用しました。
参加者からは、いつも目にする絆創膏とは違う様子に驚く声や、「なんかベタベタする!」とテープの感触を楽しむ声があがりました。
<体験の様子>
ケアリーヴ(TM)治す力(TM)は、キズに当たる部分はハイドロコロイド素材の「モイストパッド」、キズ以外の部分には通気性と伸縮性に優れた「高密度ウレタン不織布テープ」を組み合わせたアイランド型の治癒促進絆創膏です。キズは早くきれいに治し、キズ以外の健康な肌にはしっかりフィットするという特長を実感していただくために、参加者がハサミでパッドを自由な形にカットし、「高密度ウレタン不織布テープ」と組み合わせました。
テープとパッドの上から剥離紙を貼り付け、型抜き機で絆創膏の形に型抜きをします。角が四角だと、はがれやすくなるため、絆創膏の端は丸くなっています。
こうしてオリジナル絆創膏が完成!お試しで肌に貼った参加者の皆さんは嬉しそうな様子で、「少しむずかしかったけど楽しかった」といった声があがりました。
ニチバンでは、モイストヒーリング(湿潤療法)でキズを早くきれいに治す絆創膏「ケアリーヴ(TM)治す力(TM)」を通じて、ケガの応急処置の啓発活動を行っています。過去には、新江ノ島水族館や全日本サッカー選手権大会の会場などでワークショップを開催し、多くの方々に「正しいキズの手当て」の大切さを伝えてきました。
この度開催した「ばんそうこう研究所」では、子どもたちが楽しみながら学べる職場体験を通して、家庭でのケガへの備えや正しい処置方法を学んでいただきました。これからも親子で楽しく学べるイベントを企画し、家庭内の安全意識向上にも貢献してまいります。
◆ご参考 ケアリーヴ(TM)シリーズ 一般医療機器 救急絆創膏
ニチバンは1997年に「肌へのやさしさ」と「フィット感」を兼ね備えた「ケアリーヴ(TM)」を発売しました。柔らかく通気性に優れた高密度ウレタン不織布素材の救急絆創膏です。スタンダードな「ケアリーヴ(TM)」のほか、防水性に優れた「ケアリーヴ(TM)防水タイプ」、丈夫なストレッチ布テープを採用した「ケアリーヴ(TM)パワー&フィット」、大きなキズもしっかりカバーできるシリーズ最大サイズ「ケアリーヴ(TM)超大判」、楽しく貼れるジュニアサイズの「ケアリーヴ(TM)キャラクター」があります。ケアリーヴ(TM)シリーズは多くのお客様にご愛用いただいており、絆創膏市場において3年連続売上数量No.1※を獲得しています。
※インテージSRI+ 絆創膏市場 シリーズ計 2021年4月~2024年3月 販売数量
ケアリーヴ(TM)治す力(TM)シリーズ 管理医療機器 家庭用創傷パッド
モイストヒーリング(湿潤療法)でキズやあかぎれの痛みを軽減し、早くきれいに治す高機能絆創膏シリーズです。フィット感に優れた「レギュラータイプ」と、透明で目立たない「防水タイプ」があります。
ケアリーヴ(TM)ブランドサイト https://www.careleaves.com/
※(TM)は商標です。
◆会社概要
社名 :ニチバン株式会社
本社所在地 :〒112-8663 東京都文京区関口2丁目3番3号
創業 :1918(大正7)年1月
代表取締役社長 :高津敏明
HP :https://www.nichiban.co.jp/corp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事