フォトギャラリー【全画像】これがファミマで買えるって凄い!スマホサイズになって便利な「撥水アイテム」使ってみた(写真)
  • 【ファミリーマート はっ水パーカー】サイズはMとLの2展開(男女兼用)。Mサイズを購入しました(身長160cm)
  • 【ファミリーマート はっ水パーカー】重さはわずか約100g!持っているのを忘れるくらい軽やかです
  • 【ファミリーマート はっ水パーカー】折りたたむとスマホと同じくらいの大きさに。カバンに入れても邪魔になりません◎
  • 【ファミリーマート はっ水パーカー】左胸ポケットにはファスナー付き。ここに収納してコンパクトにできるって便利!
  • 【ファミリーマート はっ水パーカー】左右にはオープンタイプのポケット付き。スマホも入る大きさです!

コンビニエンスストア「ファミリーマート」で販売されている「はっ水パーカー」をレビュー!

家庭で洗濯を100回しても撥水性がキープできるだけでなく、ポケットに本体を収納してコンパクトに持ち運べるところもポイントです。

本当に雨の日に使えるのか? 実際に着てみて、その撥水力や軽さ、着心地などをチェックしました!

【ファミリーマート】はっ水パーカー:4,389円(税込)

カラー・サイズ・素材

・カラー:黒
・サイズ:M、L(男女兼用)
・素材:ナイロン100%

パッケージはシンプルで中身が見えませんが、イラストでサイズ感の目安が表示されています。筆者(身長160cm、標準体型)はMサイズを購入しました。

広げてみると意外にしっかりした生地感。小松マテーレ社の「ダントツ撥水®」素材を採用していて、家庭での洗濯を100回繰り返した後でも、撥水性能を維持できるのだそう。

実際、雨の日に着てみたところ、雨粒が細かい玉のようになって滑り落ちました!パーカーを脱いでから揺らすように水を切ると、表面に残っていた雨粒もはじけ飛び、あとから室内で水がポタポタ垂れる心配もなさそうです◎

左胸部分にファスナー付きのポケットがあり、鍵などの貴重品を入れておくと安心。また、左右にはオープンタイプのポケットの付いていて、羽織ものとしての使いやすさも十分です!

ちなみに、袋から出した直後はシワが気になる場合もありますが、当て布をしてアイロンをかけたり、スチームをあてたりすればキレイになります。見た目は普通のパーカーなので、普段着にも違和感なしですよ!

コンパクトに収納できて持ち歩きもラク!

このパーカー、左の胸ポケットに本体を収納できるのも大きな魅力。畳み方の説明はありませんでしたが、ポケットを中心に折り畳んでいき、ポケットのファスナーを開けてひっくり返すように収納すればOKです。スマホと同じくらいのサイズ感になり驚き!

重さは量ってみたところ、わずか100g!とても軽い上に小さく畳めるので、バッグに常備しておいてもまったく邪魔になりません♪

雨の日に限らず、冷房対策や汚れ対策にも大活躍してくれそう。汚したくない服を着ているとき、うっかり焼肉屋さんや汁が飛びそうなラーメン屋さんに行ってしまったときには、このパーカーをエプロン代わりに着ようと思います◎

着心地は?蒸れたりしない?

薄手とはいえ、生地は普通のパーカーのようにしっかりしていて安心感があります。体にやさしくなじむ素材でゴワゴワ感もなし。動きやすく、着ていてストレスを感じません。

逆に、汗をかく季節はちょっと肌に張りつくかも…?と心配でしたが、筆者は特に不快感を覚えませんでした。

ファミリーマートの「はっ水パーカー」をレビューしました。購入時は「コンビニで4千円超え!?」と少しためらいましたが、撥水性・携帯性・着心地、すべてに満足できました!

軽くてコンパクト、そして機能的。梅雨シーズンや外出先での不意の雨に、1枚バッグに忍ばせておくと安心です。

関東・東海をのぞく地域で販売されているとのことなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

大分のド田舎で3人娘と格闘するフリーライター。元添乗員 / ややWebデザイナー / なんちゃって料理人 / なんとなくカメラマン。びみょうなスキルを駆使しながら楽しく暮らしています。好奇心強め・フットワーク軽め。死ぬまでに世界中の料理を食べつくすことが目標。座右の銘は「現状維持は衰退」。Instagram