
以前、ダイソーの「COBライト」というアイテムが話題になっていたのを目にしましたが、同じくダイソーから似たようで違うアイテムが出ていました。
気になったので使ってみると、以前のものとはまた違った使い方ができる便利なライトだったんです!
巻きつけて使えるライトです
ダイソー 充電式COBストラップライト 330円
それが「充電式COBストラップライト」というアイテムです。
以前話題になったのは「充電式COBライト」という名前だったので、名前の違いとしては「ストラップ」が付いた所ですね。
なおCOBライト自体は、LEDライトの一種なのですが、一般的なLEDライトは狭い範囲を明るく照らすのに比べて、広い範囲を明るく照らせるのが特徴。
夜道を歩く場合などにも活躍してくれます。
ライトを点けないとカメラではなにも映らないような環境でも、こんなに明るく照らしてくれます。
キャンプ場の夜などで、トイレに行くときにめちゃくちゃ助かるんですよね〜。
ゴム製のストラップでどこでも装着
実際のアイテムで見てみると、背面にゴム製のストラップが付いているのが分かります。
これを使って、色々なところにライトを取り付けることができるんです。
例えば自転車のハンドル部分。
ストラップは取り付ける場所の太さに応じて4段階でサイズ調整ができるのと、ストラップ自体が結構伸びるので、細い場所から太い場所まで広めに取り付けられます。
ハンドルに当たる部分は軽く凹んでおり、フィットしやすい形状になっているのもよい感じです。
なお、PIX3の防雨型なので、雨が降ってきても問題なく使えます!
ほかにはどんなところで使えるかな〜
本体自体に厚みがあるので、真横を照らす形で置いて使うこともできますし、ストラップを丸めておけば斜め上を照らすように使うことも可能です。
自転車に取り付けるのと似ていますが、木の枝などに取り付けるのもありです。
キャンプに行ったときなどに特に便利かと思います。
ライト自体が軽いので、ストラップを絞ればこんな細い木にも取り付けられます。
ストラップを使わずに、背面のクリップを使ってバックパックなどに取り付けることも可能です。
クリップだけだと、なにかの拍子に外れてしまいそうな気もするので、ストラップを併用してあげると安心感が増します。
夜道で前方を照らすのに使うのもありですし、後ろ向きにつけて、車などからの視認性を上げるために使うのよいと思います。
ストラップをなくさないように/h2>
ちょっと心配なのは、ストラップが完全に独立している点です。
何かにストラップで取り付けているときに外れる心配はあまりしていないのですが、持ち運んでいる際などに外れ、なくしてしまう可能性はありそうです。
このストラップがなくなると取り付けられる場所が急に狭まってしまうので、なくさないように気をつけましょう。
持っておいて損はない!
広く明るく照らすことができ、防雨でもあり、充電して繰り返し使えるダイソーの「充電式COBストラップライト」。
これが税込み330円で買えるなんて、ホントお得だと思います!
価格および在庫状況は表示された06月21日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。