![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/620m/img_683deef0f14d014bcc20e3d75df91df2156316.jpg)
「ズボラ女子」に向いている花やグリーンは?
――「ズボラ女子」とは、水やりもうっかり忘れがち、枯れた花をいつまでも花瓶に挿したまま、、なんてことも日常茶飯事の、もう少し女子力をアップさせたいと思っているタイプの女子です。そんなズボラ女子は、そもそもお花、育てられますか??
<田村さんの金言>
「ズボラ女子には、『プランターにポットを入れるだけ方式』が超簡単でオススメです!」
(田村さん)どんなズボラな女子でも、植物とお花をこういうふうにやったら簡単に楽しめるよ、っていう提案があるんです。
それは、花屋に売っている黒いプラスチックのポットをそのままプランターにぽんぽんと入れちゃうだけ、という方法。これ、すぐ交換ができちゃうんです。
そうやってグリーンを敷き詰めた状態のプランターに、試験管を忍ばせるんです。そこに切花をさすだけで、お花とグリーンのトータルディスプレーが簡単にできちゃいます。本当に簡単なんですよ。
お花が枯れちゃったらグリーンだけで楽しめますし、グリーンが枯れちゃったらその部分だけすぐ入れ替えもできますし。
グリーンも、今回は管理の簡単な「プミラ」とシダ植物の「プテリス」を用意しました。試験管に差しているお花は、「フサスグリ」とバラの「サーシャ」です。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/620m/img_e542bc14ca11fd4fabe07c97d7b17c54154879.jpg)
黒いポットを置いただけとは思えない、充実のプランター。管理が簡単なグリーンなら、なお気楽にお世話できそう。
「アーティスティックな一人暮らし女子」に向いている花やグリーンは?
――「アーティスティックな女子」とは、奇抜な色や形の花やグリーンを好んだり、斬新なアレンジに萌えるタイプの芸術家肌タイプ。もしくは、普通のことがつまらない、刺激を求めるタイプの女子のこと。そういう女子に合うグリーンライフって?
<田村さんの金言>
「アーティスティック女子には、『植物×ジュエリー』がオススメです!」
(田村さん)アーティスティックな女子って、私のイメージになってしまうんですけど、アクセサリーを使ったりとか、そういうのが好きな女子が多いのかなと思って。植物にジュエリーをひっかけたりとか、そういうことをしちゃうんじゃないかなと思いまして。
生活の一部として快適に入れ込めるっていうことが、一人暮らしの女子には一番いいんじゃないかな、と。
今回吊り下げているツル植物はトケイソウの「ビクトリア」という品種です。アートっぽいですよね(笑)。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/350m/img_3edf50929193644fd12648a7facb4e28215693.jpg)
THE ART空間。好みのオブジェを用意して、雰囲気を変えてみるのも楽しい。
植物は自由な発想でアレンジして◎ 植物とジュエリー合わせたらガラッと雰囲気変わります。