shia.:最初の頃は「同期入れる? 入れない?」みたいな話もあったんですけど、いつの間にかそういう考えが自然に外れていって、それで完結するようなアレンジの仕方とか。初めからそういう頭になっていった。「あえて」ではなくて、「気づいたら」こうなっていました。

――こうしようと決めたわけでもなく。結果的に。

芥:まあヨソモノが嫌いなんですよ。いろいろとやかく言われるのも好きじゃないし、僕たちは言ってしまえば「文化祭バンド」なんですよ。「文化祭バンド」って悪口のように使われることもありますけど、音楽をやるのに一番純粋なスタンスだと思うんです。

――なるほど。

芥:「ただ単純に楽しみたい」とか、極端に言えば、「女の子の前でキャーキャー言われたい」とか(笑)。みんなで単に曲を合わせた瞬間にニヤけちゃうような感覚とか、人によると思うけどバンドを続けている内に、段々そういうことって無くなってきちゃうじゃないですか。だから、このバンドは「文化祭バンド」です。

shia.(G)

成人:最近、メンバーの楽しみ方が変わってきてる気がします。

自分たちの音楽や曲作りに対してのやり方が変わってきているというか、昔はもっと作りこんでいたと思うんですけど、最近はスタジオで一から「せーの」で合わせたりして、その場でどんどん作り上げていくというスタンスでの曲作りもしているので、変に考えるよりも楽しむことが良いというか。

――原点回帰というところでしょうか。

芥:原点に帰るほどまだ何もやってないですけど(笑)、「秘密基地」みたいな感覚というか、「いっせーの」でやったほうが楽しいし、最初はそうだったんですよね。

一番最初にリリースした『終わりの始まり』って曲が、「いっせーの」でやったらたまたまフルコーラスが流れでほぼ完成して、「この曲を歌うために生まれてきたのかもしれない」くらいのことを感じて、このバンドやることになったんですね。

だから去年色々やった分、感覚が研ぎ澄まされて、改めて「突き刺す音楽」が出来たのかもしれない。

我々は「ああしたいこうしたい」的な明確なヴィジョンに向かうんじゃないというか、好きなことを最大限に楽しいことを伝えたいだけなので、コンセプトや何か指針がないのかなと、ある意味とっても自由です。

千歳:考え過ぎると、自分たちでも何のためにやってるのかわかんなくなっちゃうもんね。やりたいことをやっているのが僕らの考える「かっこいいChanty」だと思うのね。

芥:文化祭の軽音部って「この曲をやればお客さんに受ける!」とか考えてないよね。そういうノリのまま……。

野中:ただやりたいことをやる、みたいな。いい意味で素直なんですよね。

芥:悪い意味でなんだろうね。

野中:悪い意味で…? 思いつかない。

芥:じゃあそれはいいことなんだよ! 俺たちは良いバンドです!

――綺麗に自己完結しましたね(笑)。

shia.:自分たちで言ったら良くないよ。

芥:やっぱり言わせなきゃねえ。