どっちが8%? それとも10%?

線引きが難しくて、ちょっと分かりにくい軽減税率。

東京ディズニーリゾートの公式ウェブサイトでは、軽減税率への対応について、以下のように説明しています。

  • 店舗の管理がおよぶ飲食設備(テーブル・椅子)が、あるかないかが基準
  • テーブルや椅子がない店舗では、軽減税率(8%)を適用
  • テーブルや椅子がなくても、アルコールやスーベニアは対象外(10%)

つまり、近くにテーブルや椅子がない店舗では、テイクアウト扱いとなり、8%が適用されているのです。

逆にドリンクやパンのように、ホテルの部屋に持ち帰れる食料品でも、店の前にテーブルや椅子があれば、10%が適用されてしまいます。

公式ウェブサイトのレストラン情報ページを見ていくと、座席数の表記がある店舗と、ない店舗があります。

これが一つに基準になっています。

テイクアウトメニューでも、買う場所によって税率が異なる。

なお、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドでは、同じ商品であれば買う場所によって、値段が変わらないようにしています。

もちろん「持ち帰るから8%にして!」なんてお願いはできません。

安く買えるような裏ワザはありませんので、十分ご注意ください。

ちなみに、東京ディズニーシーの「リバティ・ランディング・ダイナー」のように、座席数の表記がないのに、10%が適用される場所もあります。

パークの中でも、8%と10%のお店の線引きが難しいことがよく分かりますね。

同じ食料品でも、税率が違う!?

さて、ここまでで、テイクアウトと外食の線引きについて見てきました。

実は同じ食料品でも、軽減税率が適用されるものと、そうではないものがあるのです。

例えば、パーク内で売られているポップコーン。

紙のレギュラーボックスや、お代わりのリフィルの場合は、8%が適用されます。

しかし、ポップコーンバケットを買う場合は、なんと10%になってしまうのです。

国税庁の基準によると、食料品と一体になっている商品の場合、全体の価格に占める食品の部分が、3分の2を下回ってしまうと、軽減税率の対象外に。

レストランで販売されている、持ち帰れるプレートやカップも、同じ理由で軽減税率の対象外、つまり10%が適用されます。

同様に、お土産用のお菓子でも、パッケージの種類によって、8%の商品と10%の商品に分かれています。

値札はすべて内税表示になっているため、税率の違いは一切分かりません。

レシートを見て、初めて同じお菓子でも税率が違うことが分かるのです。

「よく分からない!」ですまされないかも…?

消費税率の引き上げ前のレシート。食料品もそれ以外も「内税」表示になっている。

「税金って難しくて分からない」「どうせ払うんだから知らなくていい」なんて人も多いかもしれません。

しかし、消費税は、私たちの生活と密接に関わっています。

政府は今回の税率引き上げで増えた税収を、増え続ける社会保障費に充てるとしています。

東京ディズニーリゾートを訪れたときには、消費税のこともちょっと考えてみてくださいね。

※本記事は、2019年12月現在の税制をもとに、大河内薫 税理士による監修を受けています。

東京ディズニーリゾートや海外のディズニーパークをはじめとして、ディズニーに関する様々な情報を皆さんへお伝えします。はてなブログ『舞浜新聞』(maihama.hateblo.jp/)では、様々な切り口で記事を書いています。よろしくお願いします。

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます