岸井ゆきの(左)と高杉真宙

 「ロボットアニメ『マジンガーZ』の格納庫を作る!」そんな荒唐無稽な話に真剣に取り組み、現在の技術で実現の可能性を検証し、見積もりまで出すというプロジェクトが存在した。実在の企業・前田建設が広報活動の一環として実施したWEB企画が話題を呼び、書籍化、舞台化を経て、ついに映画化へ。それが、1月31日(金)からロードショーとなる『前田建設ファンタジー営業部』だ。映画化に当たっては、個性豊かなキャストが集結し、仕事に懸ける会社員たちの情熱を笑いで包んだ見事なエンターテインメントに仕上がった。公開を前に、ファンタジー営業部の若手社員、ドイを演じる高杉真宙と、エモト役の岸井ゆきのが、撮影の舞台裏を語ってくれた。

-最初に台本を読んだときに感じた作品の魅力をお聞かせください。

高杉 上田(誠/脚本家)さんの脚本が、とにかく面白かったです。しかも、濃いキャラクターばかりだったので、僕の演じるドイくんが、そういう周りの人たちにもまれて、どう変化していくのか見てみたい…と。

岸井 小木(博明)さんとは以前、「SICKS」(「SICKS ~みんながみんな、何かの病気~」15)というコントドラマでご一緒したことがあり、すごく楽しかったので、「今回もきっと楽しいことになる!」と思って。でも、台本を読んでみたら、小木さんのせりふがものすごく多い(笑)。「大丈夫かな…?」と、ちょっと心配にはなりましたが、「小木さんなら、全体の空気まで巻き込んでやってくれるはず!」と!

-物語は、小木さん演じるアサガワの発案でファンタジー営業部が誕生し、ドイもエモトも無理やり参加させられ、徐々に興味を示して…という展開です。それぞれの役についてはどんな印象を?

高杉 すごく微妙で難しいんですよね、ドイくんは。全体的に引き気味で、時々突っ込みはするけど、そこに入り込み過ぎることはない…という感じなので。だから本読みのとき、1回目は引いてみて、2回目は皆さんにつられて思い切り入り込んでみたら、どっちも「違う」と言われてしまって(笑)。そのちょうどいいバランスを見つける作業がすごく大変で、(英勉)監督と何度も話し合ったことを覚えています。

岸井 真宙くんは、最後の最後まで一歩引いていないといけない役だったので、大変でしたよね。私は早いうちに、みんなと一緒に積極的に取り組む方に回れたので、楽しかったです(笑)。興味がなくて引いているときと、興味を持った後でお芝居のメリハリもつけられましたし。

-劇中では、アサガワがリーダーとしてファンタジー営業部を引っ張っていきますが、現場も小木さんが引っ張っていく感じだったのでしょうか。

高杉 ドイくんは一歩引いたところから見ていて、最後に輪の中に入っていくようなキャラクターだったので、皆さんにすごく引っ張ってもらったと思います。小木さんはもちろん、上地(雄輔/ベッショ役)さんにも、本多(力/チカダ役)さんにも、岸井さんにも。皆さんのおかげで、最後に無理なくそのテンションに合わせて入っていくことができた気がします。

岸井 小木さんは「お芝居は、あまり経験がないから」と言って、分からないことをいろいろ質問してくれたんです。「ここどうしたらいいかな?」「振り向いてから言った方がいいかな?」みたいな感じで。役者だと、そういうふうに聞いてくる人はなかなかいないんですけど。だから、みんなで一緒に「小木さんの決めポーズ」みたいなものも作りました(笑)。コントで見ている小木さんと全然違っていたので、すごく面白かったです。

高杉 僕は普段、バラエティー番組に出ている方とご一緒する機会が少ないんですけど、小木さんと一緒にお芝居してみて、すごく不思議な感じがしました。小木さんは、休憩時間もずっとしゃべっていて、黙っていると「しゃべりたくないの?」と言われたり…。おかげで楽しかったし、得るものも大きかったですけど、手に入らないぐらい強烈な部分もたくさんあって(笑)。「これ、どう頑張っても、僕には手に入れられないよな」みたいな(笑)。

-皆さんのお芝居も楽しく、原作のエッセンスをうまく映画化している印象です。原作との違いは、どんなふうに受け止めましたか。

高杉 原作は文字だけなので、映画になったことで、より身近に感じられるんじゃないでしょうか。原作の大事な部分はきちんと掘り下げて、分かりやすく映像で説明しているので、置いてきぼりを食うこともありませんし。キャラクターも濃い人ばかりなので、原作を知っていても、知らなくても、映画として違和感なく楽しめると思います。

岸井 すごく受け入れやすい形になっています。キャラクターと言えば、ヤマダ役の町田啓太さんも、今まではスマートでクールなイメージだったのに、完全に掘削オタクになり切っていて…。専門用語だらけのせりふも、ものすごいスピードで一気にしゃべるんです。知識が自分の中で整理できていないと言いにくいはずなので、びっくりしました。あれはすごかったです。

-現場には、本物のファンタジー営業部の方もいたそうですね。

高杉 僕らが分からないことを聞くと、すごく楽しそうに教えてくれるんです。だから、「知ってほしい」という気持ちが、ものすごく伝わってくる。それって、好きじゃないと絶対にできないことなので、カッコいいな…と。僕らが演じることで、この作品の中にそういうものを生み出せたら…と気合が入りました。

岸井 アサガワさんのモデルになった方がずっと現場にいてくださったので、いろんな話を聞かせてもらいました。皆さん、普通の業務をしてからファンタジー営業部の活動をしていたそうなんです。仕事とは別に、好きなことに取り組んでいるのは、すごくすてきだなぁ…と。前田建設の他の施設にお邪魔させてもらったときも、それをすごく感じました。皆さん誇りを持って、本当に楽しそうに仕事をしている。私もそんなふうに仕事に向き合っていきたいと思いました。

(取材・文・写真/井上健一)