

――スケジュールを見ていると、バンド、アイドルやアニメ系のDJイベントと幅広いですね。
ピッコロ:各スタッフがそれぞれいろんなジャンルに詳しいので、そこを活かしてこだわりなくやってます。そのジャンルで好きなバンドが来ると、そのシーンが盛り上がるので、僕らも頑張りたいところではあります。
――お話を伺っていると、良い循環が出来ていると感じます。ところで、2013年から山口県でもWILD BUNCH FEST.という大きなフェスが開催されるようになりました。その影響はありますか?
ピッコロ:それはありますね。世間の流れとして日頃ライブハウスには足を運ばないけどフェスなら行ってみたいという人は多いと思います。
WILD BUNCH FEST.はたくさん人が入っていますし、県内のお客さんも多い。そしてWILD BUNCH FEST.に出たバンドがツアーで周南riseやRISING HALLに出てくれると、興味を持ってくれる人も増えたんじゃないかな。
――地元でバンドをやっている子たちも、「いつかはあのステージに立ちたい」みたいな目標ができたりとか。
ピッコロ:「フェスを観に行きたい」から「あのステージに立ちたい」に変わってきている最中ですね。
フェスが始まって3、4年経って、ようやく地ならしみたいなものが出来たのかな。実際LILILIMITは昨年WILD BUNCH FEST.のステージに立っていますし。

ピッコロ:エフエム山口でもフェスの関連番組や、「ワイルドショット」というオーディションイベントもやっているんですよ。そこで勝ち抜いたelephantというバンドもフェスのステージに立っています。
――ライブハウス、ラジオ局、フェスという良い連携がとれていますね。今地元で注目のバンドは?
ピッコロ:地元で頑張っている子たちでいうと……、HelloNewWorld、ソラミルコドモ、あとは駆け出しですけどDwarfって子たちがバンドを本気でやりたいと頑張っています。
あとは、元々ウチで面倒を見ていたDavinciってバンドも、最近拠点を東京に移して活動していますね。
――おお~!(Davinciを検索する)Twitterのプロフィールに「拠点は東京気持ちは山口」! ウッ、地元に誇りを持っている……。これだけでファンになってしまいそう(単純)。 今後の目標はありますか?
ピッコロ:ここで育った子たちに大きなステージに立って欲しいですね。地元出身じゃなくても、ツアーバンドでも、最初は周南riseがガラガラだったバンドがフェスのステージに立っているのを間近で見ると、こみ上げてくるものがあります。
――これからもそういうバンドが増えてほしいですし、未来が楽しみですね。
ピッコロ:そういう夢をリアルに見ることができる場所が山口県にあるのはいいと思うんですよね。
――今日は良いお話をありがとうございました! 山口県の音楽シーンがもっと盛り上がってほしいです。