毎日マスクを着用する生活が続きますが、鏡で自分の顔を見て、「ちょっとたるんできたかも……!?」と思ったら要注意。もしかしかたら、マスク生活がそうさせているのかもしれません。
年齢とともに、避けることのできない顔のたるみですが、ちょっとした行動でケアすることができるのです!
今回は、幸町歯科口腔外科医院の院長で、口腔外科医の宮本日出先生に、顔のたるみ・ほうれい線改善や、小顔に効く簡単なワザを伺いました。
子育て中の忙しいママでも手軽にできる方法なので、即実践できますよ!
恐怖!マスク生活が招く「顔のたるみ・ゆがみ」
宮本先生によると、マスク着用の生活が続くことで、顔のたるみやゆがみが起きやすくなるのだそう。その原因を教えていただきました。
宮本日出先生(以下、宮本)「年齢による顔のたるみは、皮膚の下のコラーゲンの層が衰えて皮膚を支えきれなくなり、下に落ちることで起こります。
しかしマスクを着用する生活が続くと、若くても顔がたるんでくるのです。なぜなら、マスクをすると目以外の部分が見えなくなるので、無意識に表情を作らなくなり、表情筋が衰えるからです。
『自分は表情豊かだから大丈夫』と思っていても、日常ではネガティブな感情のほうが無意識に表情に出てしまうことが多く、このネガティブな感情が表情筋を下に動かすことで、顔をたるませたり、ゆがめたりすることもあるのです。
また、マスクをすると息苦しさから口呼吸になりやすくなります。口呼吸は年齢に関係なく口の周りの筋肉が衰えて、顔がたるんできますので要注意です」
無表情やネガティブな感情による表情、口呼吸など、マスク生活は顔のたるみやゆがみのリスクが高いようですね。
顔のたるみ・ゆがみ撃退!「笑顔・唾液腺マッサージ・うがい」
宮本先生は、顔のたるみやゆがみ対策として、3つの対策を教えてくれました。早速、見ていきましょう。
1.口角を上げて「笑顔」を作る
宮本「笑顔を作る表情筋を効果的に動かして、口角を爽やかに上げて、奥歯を見せるように笑うと、顔のたるみ対策になります。
鏡の前で、次の順番で笑顔になってください」
(1)小鼻を上に上げる
(2)前歯を歯茎との境目まで見せる
(3)奥歯を見せるように唇を上に上げる
(4)頬の内側に隙間ができるように頬を広げる
宮本「思い切って奥歯を見せるように、口を広げて口角を上げるのがコツです。とても明るい笑顔ができますよ」