3: 教育カリキュラム

「私の住む場所がほとんどの子が中学受験をする地域で、おそらく我が子もそうなるのだろうなと思います。

そうなると、小学校の時にスポーツをやったり、体を動かしたりする機会も減ってしまう気がして、とにかくスポーツ教育に力を入れている幼稚園に入れました。

保育園幼稚園関わらず、『音楽の時間があるから選んだ』『食育が楽しそうだったから』という教育的な観点で園を選んでいるママは多い気がします」(専業主婦/33歳)

多くの人が重視しているポイントはまさにこの部分ではないでしょうか。

このママのように、「小学生になったらこういう状況になるだろうから、今のうちにこれをさせておいた方が良いかも」という、ある程度近い未来を見据えた園の選び方は参考になりますね。

4: 園の施設内容や雰囲気

「園庭に大きなアスレチックがあって、見学の時に娘がそれに一目惚れしてしまって。ほとんどその一点で決めました(笑)

さまざまな園に見学に行った人は、施設の内容や園の広さで決めている人が多い気がします」(薬剤師/32歳)

実際にたくさんの園を見学に行ったパパママから多く出た意見がこれです。

在園している子どもたちと先生との関わり方を見ることもできるので、「子どもたちが先生大好きなのがとても伝わる園だったから」という理由で選んだ、という意見もありました。

5: 付属の園か否か

これは多くが幼稚園になりますが、大学などの付属園かどうかというのもポイントになります。

しかし、ここのポイントでは二つの意見が見られました。

「某私立大学の付属幼稚園に娘を入れました。面接対策なども大変だったけれど、エスカレーターの学校なので、幼稚園入園の時点である程度道筋が安定して見えているのは安心感があります。

今後は娘次第なところはもちろんありますが」(専業主婦/38歳)

「キリスト教系の高校の付属幼稚園に息子を入れたのですが……。付属だけあって、校庭が小学校と中学校と共用なんです。

外遊びが自由にできなくて、息子は不満たらたらです」(バート勤務/30歳)

二つ目の意見は入園前にはなかなか気付けないポイントではないでしょうか?

小学校や中学校などと一緒の敷地内にある園は設備が共用のことが多々あります。

子どもの特性を鑑みて、「思うように遊べない」という不満が出ないかどうかも見てみましょう。