「キューブパン」おすすめの食べ方
自然解凍後は、オーブンレンジやトースターで温めればOK。
トースターで温める場合は、霧吹きなどでパン全体に軽く水をかけてからトースターで3分~4分ほど加熱。
表面がさっくり、もっちり出来たてのようになり美味しく食べられます。
レンジで温める場合は、チョコレートや抹茶系は700wで5秒ほど加熱。
その他のキューブパンは700wで8秒ほど加熱がベストです。
賞味期限は、冷凍・未開封で10~30日となっています。
それでは続いて、“パンの中身”を公開しちゃいます~!
フィリング入りのパンの中身を公開~!!
【北海小豆あんぱん】
北海道十勝産小豆の小倉あんは、14年連続でモンドセレクション金賞を受賞! まろやかな甘みを持った北海道の大地の恵みを存分に味わえるつぶあんパンです。
「シャルムベーカリー・ポンシェ」の店舗のある名古屋といったら、あんこ。そのイメージ通り、とっても美味しい餡が詰まっていました!
【オレンジカスタードクリーム】
低温長時間発酵の生地にオレンジピールを練り込んだ「オレンジカスタードクリーム」。中には自家製カスタードクリームがたっぷりと包まれています。
ほどよい甘さのクリームと爽やかなオレンジの風味のパンは、軽く温めると更にオレンジの風味が増すのでお試しあれ。
【キャラメルキューブパン】
低温長時間熟成生地にキャラメル餡がたっぷり包まれている一品。
表面にも自家製のキャラメルナッツがトッピングされ、香ばしさとしっとりした餡とのコンビネーションが楽しめます。
【チョコカスタード】
低温長時間熟成生地にココアパウダーを練り込んだ、チョコ味の一品。中にもクーベルチュールを使用した自家製チョコカスタードが詰まっています。
チョコカスタードのまったりとした味わいと、ココア風味のパンの相性はもちろん◎。
【宇治抹茶】
低温長時間熟成生地に宇治抹茶を練り込み、宇治抹茶入りの餡がたっぷり包まれています。渋いお茶と一緒に味わいたくなるパンです。
【プレミアムレモンクリームチーズ】
低温長時間熟成生地に爽やかな自家製レモンクリームチーズが包まれています。
表面にはホワイトチョコとレモンチョコを溶かして混ぜたものをたっぷりコーティング。ワインとも相性が良さそうなパンです。