日本を代表するお弁当と言えば「のり弁」。古くから家庭で馴染み深い弁当の一つとして知られており、弁当専門店はもちろん、コンビニやスーパーでも「コストパフォーマンスの良さ」筆頭の弁当として根強い人気があります。
他方、ここ数年で、このシンプルな「のり弁」にあえて高級食材を使い、その味をかなり飛躍させた「高級のり弁」を打ち出す店が出始めました。
その価格はおおむね1000円超え。
なかなか手を出しにくい価格帯ではありますが、その味はそれまで慣れ親しんだ庶民的な「のり弁」をはるかに飛躍させたものとあり、一時ブームになり、その支持はもはやジャンルとして定着したようにも映ります。
今回は、そんな「高級のり弁」専門ブランドの中から、『海苔弁いちのや』『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』『築地魚弁』の3つに絞り、それぞれを食べ比べてみることにしました。
「のり弁」ブームを飛躍させた『海苔弁いちのや』
東京・九段の靖国神社前に本店を構える『海苔弁いちのや』。
「高級のり弁」専門店としては後発ながら、ブームを飛躍させたブランドです。今回は、この『海苔弁いちのや』の「海苔弁」をいただきます。
フタを開けると、その裏面に食材のこだわりがビッシリ書かれており、この弁当にかける思いが強く伝わってきました。
また、その弁当は主人公の「のり」が隠れて見えないほどに具材で埋め尽くされており、そのビジュアルにも衝撃を受けました。
さっそくいただきましたが、サックリ揚がった魚のフライ、ドーンと大きなちくわの磯部揚げ、鶏もも肉の味噌焼き、きんぴらごぼうや野沢菜など、どれを取っても絶品揃いで、弁当としてはもちろん、このままお酒のおつまみとしても十分すぎるボリューム感でした。
このモリモリの具材の下には、全面を覆い尽くす大判の海苔、その下に白米ともち麦のブレンド米、さらに容器の底にももう一枚、海苔が敷いてありました。
この海苔は、瀬戸内海産「うき流し」を使用しているそうで、しっかりとした食感で、塩味がほどよく白ごはんによく合い、口いっぱいに贅沢な味が広がりました。
「高級のり弁」のカテゴリーではありますが、これだけの充実ぶりで、1080円というのはむしろ安いのではないかと思えるほど。
気取らずにいただけ、そして絶品の「のり弁」でもあるように思いました。