「妻からのLINEでカチンと来たのは、仕事帰りに買い物を頼まれたときの『これじゃないと困るから、絶対に間違えないでよね!』という威圧的な言葉。

買い物自体は特に嫌ではないけど、『間違えないでよね』とか、お願いする相手に言う言葉じゃないですよね。

『そんなに大事なものなら自分で買いに行けばいいのに』と返すと、『ひどい!』とか言われるのが目に見えているので、『わかった』とだけ送ってドラッグストアに行きました。

今度は妻の望むものを間違えずに買えたけど、帰宅後に渡したら『やればできるじゃない』とやっぱり上から目線で感謝の言葉もなく、モヤモヤしました」(37歳/営業)

退社後の夫にちょっとした買い物を頼むこともあると思いますが、「間違えたら許さない」と感じるような威圧的な言葉は控えるべき。

こんな言い方ができるのは、夫の手間も労力も無視しており「やって当然」の意識があるからです。

お願いするのであれば、「疲れているのにごめんね」「よろしくお願いします」など相手の状況を思いやるのが最初。

また、帰宅したときは必ず「ありがとう」と感謝を伝えることも、忘れてはいけません。

夫が気持ちよく買い物に寄れるような言葉を送りたいですね。

プロフィール:37歳で出産、1児の母。 これまで多くの女性の悩みを聞いてきた実績を活かし、 復縁や不倫など、恋愛系コラムライターとして活躍中。「幸せは自分で決める」がモットーです。ブログ:Parallel Line