ポジティブな女性にあこがれている人は、眉をスタイリングしながらメンタルを整えてみるといいのではないでしょうか。

日頃ネガティブな発言をひかえて、笑顔で過ごすよう心がけている人は多いと思いますが、「ほんとは自信ない……」という不安を抱えているのに、無理して明るくふるまうのはつらいもの。

それが、自分自身への期待感に満ちた明るい心境でいれば、自然に前向きな言葉を口にすることができるのです。

ポジティブ眉は意外とナチュラル

幸い、眉は比較的カンタンに手を加えることができるパーツですから、今のままだと好きになれないのなら剃ることも描き足すことも自由です。

では、自分の顔への自信や希望がわいてくるのは、どんな形の眉なのでしょうか。

眉メイクには、少しだけ時代性を取り入れてみるといいでしょう。

ここ数年、ポジティブオーラを生み出しているのは、地毛の流れを活かしたナチュラルな眉。細くしすぎたり眉尻を上げすぎたりせず、あまり角度をつけないのがポイントです。

  • 基本のラインはしっかり際立たせる
  • カットするのは不要な毛だけ
  • ブラシで流れを整える

眉の影響力は結構強いので、ちょっとのお手入れで、顔全体の印象がパッと垢抜けますよ。

一度手をつけ始めると、ちょっといじった程度では物足りなくなることがありますよね。ただ、女性の悪い癖で、眉もそれ例外のメイクも、頑張りすぎると人を寄せつけない怖さを出してしまう場合があるのでご注意を。

持ち味は活かしながらも、気になる弱点はちゃんとカバーする。これで、自分の気持ちのトーンを上げてくれる“ポジティブ眉”が完成します。

自信は工夫した人が手に入れるもの

眉が整うと女性は自分の顔に自信を持ち、表情も輝き始める。自己肯定感を高めるスイッチがONになる――。これが、脳科学と行動心理学の観点から導き出された結論です。

「もともとこういう形だから」「こういう自分だから」とあきらめて放っておいては、いつまでも自信が持てないまま。

本当の自信が芽生えてくるのは「ちょっぴり工夫してみた時」だと教えてくれるパーツ、それが眉なのかもしれません。

鏡を覗くのが楽しみになる“ナチュラルポジティブ眉”を手に入れて、自分の顔を好きになる感覚を味わってみてはいかがでしょうか。

女性の生きにくさをちょっぴり軽くするコラムニスト。医療従事者向けの情報サイトでメディカルコミュニケーターを勤めたのち、『OKGuide』にて読者のあらゆる疑問・お悩みを解消に導くガイド記事を提供している。今や絶滅寸前の女子短大卒。