フォトギャラリー収納力もチェック!ニトリ・カインズの「衣類収納袋」フォトギャラリー
  • 【ニトリvsカインズ】衣替えシーズンに大活躍の衣類収納袋
  • 【ニトリ 衣類収納バッグ ガバット(M)】サイズはMとLの2種類
  • 【ニトリ 衣類収納バッグ ガバット(M)】999円(税込)とコスパの良さが魅力
  • 【ニトリ 衣類収納バッグ ガバット(M)】商品名通り、ガバッと開いて入れやすい
  • 【ニトリ 衣類収納バッグ ガバット(M)】フリースから薄手のセーターまで計11枚入りました

夏服と冬服の衣替え準備はできていますか?

「NITORI(ニトリ)」と「CAINZ(カインズ)」では、それぞれ衣類収納に大活躍するアイテムを豊富に取り揃えています。

本記事では、その中でも人気の2商品をピックアップして徹底比較します。

クローゼットの活用に困っている方、洋服をスッキリ収納させたい方はぜひチェックしてください。

面倒な衣替え…洋服はどうやって収納している?

季節の変わり目に欠かせない衣替えですが、なかなか面倒な作業ですよね。

筆者は一人暮らしですが、収納ケースを使うのが面倒なので、引っ越しの時に使った段ボールに入れっぱなしにしていました。しかし、段ボールで衣類を保管すると、湿度の問題で虫がわきやすい、カビやすいなどの問題があるそう。

段ボールでの衣類保管がよくないことを最近知った筆者は、ついに衣類を収納するケースを買うことを決意。しかし、どんなものが良いのか分かりません。

そこで今回は、生活雑貨の王者「ニトリ」と「カインズ」で人気の衣類収納商品を2つ試してみました。

【ニトリ】衣類収納バッグ ガバット(M)/999円(税込)

まずはニトリの人気商品「衣類収納バッグ ガバット」。商品名から、出し入れのしやすさがうかがえます。

メインの素材はポリプロピレンで、一般的な衣類収納に使われている素材といえます。サイズはMとLの2種類があり、今回はMサイズを購入しました。

Mサイズは、セーターやトレーナーであれば約8〜10枚入ります。サイズは幅48cm×奥行き32cm×高さ24cmです。

Lサイズは、セーターやトレーナー12〜15枚が目安とされています。サイズは幅70cm×奥行き32cm×高さ24cmです。

どちらも奥行きと高さは同じで、横幅が異なります。

コスパ最強の衣類収納バッグ

【ニトリ 衣類収納バッグ ガバット(M)】999円(税込)とコスパの良さが魅力

ニトリの「衣類収納バッグ ガバット」の魅力は、コスパの良さ!Mサイズは999円(税込)、Lサイズは1,190円(税込)です。

服をたくさん持っている人や家族の服をたくさん収納したい方でも、まとめて買いやすい価格が魅力。クローゼットや物置の収納グッズを統一することで、まとまった印象になります。

「中が見える&取り出しやすい」で口コミ評価も高い!

「衣類収納バッグ ガバット」は、ニトリ公式サイトのレビューで5段階中4.8を獲得しています(記事執筆時点)。「商品名の通り、ガバッと開いて入れやすかった」「透明な窓付きで中身が見えて便利」などの声がみられました。

また「クローゼット上段のスペースにぴったりだった」との口コミもあり、クローゼットのデッドスペース活用にも期待できそうです。