透明窓、仕切り、接続ベルトと便利な機能がたくさん!

【カインズ たて・よこ 使える衣類収納袋】価格が高いのも納得の高性能

カインズの「たて・よこ 使える衣類収納袋」は、ニトリの「衣類収納バッグ ガバット」と比べると価格は高め。しかし、それには納得の理由がありました。

縦横に使えるだけでなく、仕切りや他の収納袋と繋げられる接続ベルトがあります。

透明窓もニトリのものより大きいので、見やすいのが特徴です。

どれくらい収納できる?

実際に衣類を入れてみました。もこもことしたフリースから、薄手のセーターまで入れて計12枚入り、ニトリの収納袋より奥行きがありました。

工夫すればもう1〜3着くらいは入りそうです。

仕切りがあるので服がごちゃごちゃになることなく、きれいに入れられました。

ニトリとカインズの衣類収納袋、使いやすいのはどっち?

【ニトリvsカインズ】機能性重視ならカインズ、コスパ重視ならニトリがオススメ

ニトリとカインズの商品を実際に使ってみて、個人的にはカインズの方が機能性が高く、利便性が高いように感じました。

しかし、ニトリの商品はシンプルな作りなので、服をまとめたいだけの方は十分かと思います。

ニトリとカインズには、衣類収納に活躍する商品が多くあります。その中でも、今回紹介した2品は、使い勝手が良く、人気も納得の商品でした。

今年の衣替えは、ニトリやカインズの衣類収納袋を活用してみてはいかがですか。

※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦ください。
※デザイン・価格・種類数等は変更となる場合があります。

食品メーカーでスイーツの企画開発をしたのちWebライターに。コンビニの新作スイーツは毎週欠かさずチェック。食と旅に目がなく、美味しいものを食べるために1人でヨーロッパや東南アジアを周遊するほど。ゲストハウスとスペインが好き。