フォトギャラリー【写真】普通のグラスとくらべてみると…?「魔法のビヤグラス」が凄い(全画像)
  • 【泡立つビヤグラス】グラスはジョッキ、ステムグラス、タンブラーの3種類
  • 【泡立つビヤグラス】可愛らしいフォルムのステムグラス
  • 【泡立つビヤグラス】くびれた部分があり持ちやすい♪
  • 【泡立つビヤグラス】冷えたビールをビヤグラスの内側に沿って注ぐだけ!
  • 【泡立つビヤグラス】あっという間にクリーミーな泡立ちに!

お酒好きの方は、家でも晩酌を楽しむことが多いのではないでしょうか。

今回は、お酒の中でもビールが好きな方にぴったりな、普段通り注ぐだけでクリーミーな泡が作れるグラスを使ってみたので紹介します!

泡立つビヤグラスを使ってみた!

今回使ってみたのは、東洋佐々木ガラスというメーカーの「泡立つビヤグラス」。価格はAmazonで税込1,660円でした(記事執筆時点。変動する場合あり)。自分用にもギフト用にもしやすいお手頃価格です。

グラスはジョッキ、ステムグラス、タンブラーの3種類。筆者は可愛らしいフォルムのステムグラスを選びました。くびれた部分があり持ちやすいです!

使い方は?

使い方に特別なことはなく、冷えたビールをビヤグラスの内側に沿って注ぐだけで、あっという間にクリーミーな泡立ちに!普通のグラスと比較してみましたが、泡の密度が全く違う…!お家ビールとは思えない仕上がりでもっと美味しくなりました♪

グラスが濡れているとキレイに泡立たないので、よく乾かしてからビールを注いでくださいね。

プレゼントにもおすすめな不思議なビヤグラス、ぜひ使ってみてください!

※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※価格・デザイン・種類数は変更となる場合があります。

広島県出身。現在はカフェ店員とWEBのお仕事をしています。 旅行に行くこととカメラ・動画編集が趣味で、特技は長時間寝ることです! 最近は久しぶりにたまごっちを育て始めて技術の進歩とエモい気持ちに浸っています。