フォトギャラリー【全画像】ちいかわ最新付録「かわいいフィギュア全キャラ&作り方」フォトギャラリー
  • 【最新付録 ちいかわガシャポン】付録の「ちいかわ ガシャポン」の材料はボックスに入っています
  • 【最新付録 ちいかわガシャポン】とじこみ付録として「ちいかわすごろく」もついてきます♪
  • 【最新付録 ちいかわガシャポン】いざ開封!
  • 【最新付録 ちいかわガシャポン】切り取り前の厚紙のパーツは2枚あります
  • 【最新付録 ちいかわガシャポン】切り取り前の厚紙のパーツは2枚あります

2024年5月31日に発売された『たのしい幼稚園 7・8月号』には、大人気のちいかわの「ガシャポン」が付録としてついてきます。

実際に購入した筆者が、ちいかわ最新付録「ガシャポン」の組み立てや完成後について詳しくレビューしちゃいます♪

たのしい幼稚園7・8月号』付録「ちいかわ ガシャポン」を徹底レビュー!

『たのしい幼稚園』は、講談社が発行している幼児向けの雑誌です。

名前のとおり、日本の幼稚園児にあたる4歳児から小学校入学前までの幼児を対象にしている雑誌で、7・8月号の付録は、今大人気のちいかわの「ガシャポン」!

とじこみ付録として「わんだふるぷりきゅあ!なりきりセットキュアニャミー&キュアリリアン」と「ちいかわすごろく」もついてきます。

お値段は税込1,800円です。

「ちいかわ ガシャポン」の組み立ての難易度は?

開封してみると、厚紙、ガシャポンのケース、ちいかわたちのフィギュアがそれぞれ入った袋が3つ登場しました。

作り方は、本誌の98・99ページで詳しく説明されています。

工程は大きく分けて4つですが、差し込む箇所の番号は50を超えているため難易度は高そう…!

作り方と遊び方の冒頭には「おうちの方へ」「ここが大切」と注意書きが記載されているのもGood!作る前にちゃんと目を通しておきましょう。

小さい子どもが作る場合は一緒にやってあげるのがおすすめです。

まず、ガシャポンの厚紙のパーツを全て切り取ります。

切り取り線付きなので簡単ですが、力任せに切り取らないよう注意してくださいね。

パーツの数は全部で19。パーツには全て名称がついており、説明書きを見ながら組み立てていきます。

パーツ自体に名称がプリントされており、差し込む箇所にも番号が振られているため、わかりやすい印象を受けました。

説明書きもイラスト入りなため、作る際にも迷うことはありません。

また、ところどころでセロテープが必要になるため、用意しておきましょう。

作成する工程の写真はフォトギャラリー内で紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。