フォトギャラリー【全画像】気持ちいいほどアクだけ取れる!噂の「あくとりさん」使ってみた(写真)
  • 【TERNA あくとりさん】一般的なお玉より一回り小さめです
  • 【TERNA あくとりさん】この溝がアクをきれいにとれる秘密です
  • 【TERNA あくとりさん】気持ち良いほどアクだけを掬える!
  • 【TERNA あくとりさん】アクがない時は水を救ってくれる不思議アイテム!
  • 【TERNA あくとりさん】目詰まりせず使い続けられるのも嬉しい

料理中に出る灰汁(アク)を取る作業、苦手な方やめんどくさいと思う方は多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、今回紹介する「あくとりさん」。不思議なくらい簡単に灰汁を取ることができるアイテムなんです!

バズって一時期在庫がなくなってしまったこともあるほど。実際に使ってみて詳しくレビューします。

【TERNA】あくとりさん 中:税込2,220円(※Amazon)

今回使ってみたのは、TERNA(テルナ)というメーカーの「あくとりさん」。名前に「中」とついていますが、「中」以外は探しても見つからなかったので、ワンサイズのようです。

掬う部分が直径8×8cmと、一般的なお玉より一回り小さいくらいのサイズです。

灰汁だけをしっかりキャッチ!実力を検証

灰汁がない時は水を掬えるあくとりさん。しかし、灰汁が出てくると、スープは掬わず灰汁だけを掬ってくれます。不思議…!

かなり灰汁を掬っても、目詰まりもせず使い続けられます。使っている時にストレスがまったくないアイテムだと感動!

こんな使い方もできる!

灰汁を取るだけではない、別の使い方も紹介します。

まずは天ぷらの油きりとして。揚げ物を取りながら同時に油きりまでできるんです!また、天かすを取るのにも使え、揚げ物調理時に大活躍します。

また、味噌こしとしても使えます。お玉ほど大きくないので、味噌のパックから味噌を取り出すのもラクラクできました。

他にも、湯豆腐の豆腐掬いとしても使うことができましたよ♪

使う前は、灰汁とりで2000円超えはちょっと高いかな?と感じていたこちらのアイテム。しかし、使ってみるとスープは掬わず灰汁だけをきれいに掬ってくれて、かなり気持ちが良かったです!

灰汁とり以外の使い方もでき、コスパの良さを感じたほど。ぜひチェックしてみてくださいね。

※価格はサイトにより異なります。また、セールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数は変更となる場合があります。

一般職で経験を積み、現在は駆け出しのwebライターとして活動中。趣味は韓ドラ鑑賞や読書。小説やビジネス書など、幅広いジャンルを好みます。毎月10冊ほどのファッション雑誌と3冊ほどの美容誌を読み、日々自分磨きに奮闘中。